without a break

変わり映えのしない写真(笑。

17inch Mid Bodyのバインディングも引き続き,進めます。

こちらもThinBodyと同じ仕様で巻くことにしました。

作業待ちの楽器たち,,。

だんだん溜まってきてるような,,(笑。

でも,今日はリビングのオーディオアンプが壊れかけてたのをどうにかする,というミッションがあったので,進みませんでした。

「オーディオに使うお金があったら,ギターアンプかマイクプリを買うぜ」という方針は,今日はあっさり崩れました,,,

(オーディオファンの皆さん,すみません,,だってそんなに小遣いないじゃないですか(笑))。

「ハードオフ」で中古のプリメインアンプを買ってきて,リビングの「ダメダメ」だったのを工作室に回して,もっと「ダメダメ」だったのをゴミ袋に,,,。

それだけで1日分のエネルギーをほぼ消費してしまいました,,,。

でも,

音楽のない生活は,考えられませんよね,,,。

レコードがちゃんと再生できるようになって感激!。

一体何年振りの更新でしょうか,,15年とかかな,,。いい音,感激です。

ちゃんとしてるっていいなー(笑。

今日はもう,ビールタイムにしようかな,,

久々にLPレコード聴きながら,,。

First song

Gibson Johnny Smith model 1968, Neck Reset.

ネックを外して,正しい角度に戻すリペアです。

このジグ,初めて使います。

いきなり電動ドリルは使わず,手作業で角度を決めて。

ハンダゴテの先端を専用の細長いのに変更して,ダブテイルのジョイントを狙って差し込みます。

この作業のために1セット買い足しました。

この道具,1本だと以前にやってみて,非常に時間と手間がかかりましたので,,。

Stewmacのオリジナル商品なのかな。

一昔前は,細いノズルに「エスプレッソマシン」から蒸気を送り込んで,,ってのが一般的だったと思うのですが,「蒸気によるダメージ」も半端ないので,きっとこの道具を考えついたんでしょうね。

めっちゃ慎重,,(笑。

約1時間後,外れました。

イヤイヤ,結構「恐ろしい」作業っす。

クローズアップの写真は載せませんが,ダブジョイント部分,盛大にシムが詰め込まれてました,,。

ショックを受けられる方がいたら申し訳ないので,詳細は伏せます。

(そうかぁ,,工場製品だから仕方ないよな,,でも評判の高い60年代もこうかぁ,,,でも,だいたいこんな感じだよな,,ブツブツ。)

初めてのジグを使うので,今日のBGMは Charlie Hadenの作曲 

「First Song」

Pat Metheny とCharlieのDuoアルバムで聴いてたのですが,Vocalものあるの知ってました?

Elina Duniのこのアルバムで偶然聴いて「ヘビロテ」になりました。

Rob LuftというGuitaristも初めて聴きました。

現代的な感じ。

Youtubeを見たらGuildのアーチトップを弾いてましたね。

珍しい楽器だなぁ。

約1時間ほどもヒーターの様子を見ていて暇だったので(笑),”First Song”で検索したら,

いやぁ,Vocalもの,結構あるんですね。

そんで,驚きを持って聴いたのは,,

”西村 知恵”。

恥ずかしながら,今の今までこの方のこと,知りませんでした。

素晴らしい声。

別のアルバムもドサっといっぺんに聴きました。

素晴らしい!。

Guitarは 「井上 銘(イノウエ メイ)」という方。

この方も初めて聴きましたが,あれ,,なんか雑誌の表紙で見たことがあるような,,。

有名な方なんですね!,

すんません,,記憶します。

そんで,作曲者本人と,Egberto GismontiとのDuoのこれ。

ほとんど同じ構成で演奏してるのに,Patとのそれとは明らかに,空気の色が違いますよね,,。

4組の”First Song”,

全部にGuitarが入ってるのもいいっすねー。

恐ろしい作業の心の支えになってくれました。

素晴らしい演奏をありがとう。

リペアが済んだら,このギターで最初に弾くのは”First song”に決めました(笑。

ここのところ,工作室の写真を撮るのに使っているレンズはこれ。

相当昔のSummaron 35mmF2.8.

埃を被って可哀想な事になってたので,ブラシで払いました。

だからどう,,ってことないです(笑。

綺麗になったので記念撮影。

なんか,新しいレンズ,使ってみたいっす,,って事で(笑。

11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop archtop Bass Bubinga Chaki DEEDEE1 DEEDEE2 DEEDEE3 DEEDEE3-2 DEEDEE5 DEEDEE6 DeeDee7 DEEDEE9 DEEDEE11 Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28 Elmarit-R24 Elmarit-R 24mmF2.8 Explorer修理 Gibson Inlay Jingle Keyaki Noctilux1.0 Nylon Ply Wood model 17inch repair Semi-Acoustic Semi-hollow Summarex85mm Summaron35 SuperAngulon21-3.4 Tools Walnut White Sycamore model 17inch アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘

Head Inlay

Headのインレイも入れます。

ここのところ,2週間くらいは,白蝶貝を出したり仕舞ったりを繰り返した週でした,,。

色んな意味で,ボリュームありました(笑。

長かった,,,,。

接着前の記念撮影。

これは17inch Thin-Bodyのネックです。

Mid-Bodyのは,,,その時考えます(笑。

Archtop

14inch Prototype のトップ。

何せ試作機ですので,アーチの表情も「これ」と決めている訳ではありません。

「こんな感じかなぁ」と削り続けます。

2本のFlameMapleのカーブの表情,ちょっとだけ変えてるんですが,写真でわかりますかね,,。

うん,微妙すぎますね!(笑。

しばらくこの作業を続けます。

そういえば,先日Gibson L5CES 1992年製を弾いてみて,アンプを通した音が妙に倍音成分が多いことに気づきました。

(その個体は,製作年を考えるとほとんど「弾かれてない」ミントコンディションのもの。見た目はピッカピカの新品同様。なので逆に「生音」は「全然」っていうくらい出てない個体でしたので,アンプからの出音が対照的でした)。

ちょっと調べてみると,搭載されているピックアップは「’57 Classic」であるようでした。

フィンガーピッキングでさえ倍音成分多めに聞こえるので,ピッキングハーモニクスも多分「多め」のピックアップなんでしょうね。

「零号機」に乗せてみたいな,,とか思いました。

「ハーモニクス多め」って,どう思いますか?。

フローティングピックアップを使うことが多いので,スタンダードなタイプのハムバッキングの探索はまだまだ進んでませんので,興味が尽きませんね。

11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop archtop Bass Bubinga Chaki DEEDEE1 DEEDEE2 DEEDEE3 DEEDEE3-2 DEEDEE5 DEEDEE6 DeeDee7 DEEDEE9 DEEDEE11 Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28 Elmarit-R24 Elmarit-R 24mmF2.8 Explorer修理 Gibson Inlay Jingle Keyaki Noctilux1.0 Nylon Ply Wood model 17inch repair Semi-Acoustic Semi-hollow Summarex85mm Summaron35 SuperAngulon21-3.4 Tools Walnut White Sycamore model 17inch アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘

カエル

カエルのインレイ,再び。

ヘッドのインレイを考えていました。

いつもより「デカい」ヘッドなので,カエル一匹だと寂しいかな。

フィンガーボードのインレイがやっと終わった,,と思ったら,「ヘッドのインレイは??」。

ああ,まだ白蝶貝切らないと,,,。

でも,同じ作業を続けているのもストレスなので,,,

力仕事をやります(笑。

やっと風邪が治ってきたのに,汗だく,,,。

着替えてビールタイムにしましょうか。

11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop archtop Bass Bubinga Chaki DEEDEE1 DEEDEE2 DEEDEE3 DEEDEE3-2 DEEDEE5 DEEDEE6 DeeDee7 DEEDEE9 DEEDEE11 Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28 Elmarit-R24 Elmarit-R 24mmF2.8 Explorer修理 Gibson Inlay Jingle Keyaki Noctilux1.0 Nylon Ply Wood model 17inch repair Semi-Acoustic Semi-hollow Summarex85mm Summaron35 SuperAngulon21-3.4 Tools Walnut White Sycamore model 17inch アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘

labyrinth

珍しく発熱を感じて,家に籠ることにしたら「スプリットブロックインレイの迷宮」にハマりました,,。

布団に入って寝込むほどの熱でもないので,退屈したんです。

んで,なんとなく「そーかなー」とは思っていたのですが,スプリットブロックって,

普通の「ブロックインレイ」を複数個に切り分けたものなんですね,,多分。

って,名前が「そのまんま」っすけどね(笑。

大体アウトラインが合っているから,このサイズをCustomモデル共通に使ってたっぽいですね。

けれど,オリジナルのインレイは,微妙にサイズや取付角度が違うので,「本当はこうしたかった」寸法を汲み取らねばなりません。

元々の設計は,どうだったんだろ,,,。

これは本当に「迷宮」です(笑。

さて,このインレイは,誰がデザインしたんでしょうね。

ご存知の方,いらっしゃいますか?。

今まで聞いたことがないので定かではありませんが,多分当時のGibson社のデザイン担当の方の作ではないでしょうか。

天才的です!。

特に15F,,ヤバい(笑。

あ,なんかまた熱が出てきた,,(笑。

風邪薬が効いたみたいなので,白蝶貝を切りました。

やっぱり4角形のものを切り分けた方が,直角がピンと出ますね。

ただ,これだとオリジナルっぽくなかったりして,,,。微妙です(笑。

ラビリンス,,まだ続いてるのかも,,,(笑。

Block Inlay

Block Inlayはどうかな?。

Split blockインレイもいいですけど,Blockインレイもいいかな,,

とあらかじめカットしてあるのを出してきて,指板の上に並べてみました。

うん,悪くないんじゃない?。

決して白蝶貝を切るのに疲れた訳ではありません。

ホントですって!(笑。

ただ,3本おんなじってのもどーかなーって思ってたんですよ。

これはこれでいいかな,,どうしようかな,,。

また,迷ってきました。

Mother of Pearl Inlay.

Ebonyの指板に白蝶貝を嵌め込むための溝を掘ります。

Dremel Toolを使います。

この道具も長持ちしてますねー。

こんな感じで掘っていきます。

白蝶貝の厚さは1.5mm。

ぴったんこくらいの深さにします。

Wah ペダルじゃないですよ(笑。

もちろんボリュームペダルでもなくて,両手が塞がっている時の強い味方「フットスイッチ」。

色んな道具に使ってます。

無事ハマりました。

ポールリードスミスの工場の人がインレイをSuperGlueをジャブジャブ使って接着してたのを見たので,マネをしてみます(笑。

あと2本分のインレイ作業が残っている事を思い出すまでは,幸せな気分でした,,,(笑。

引き続きやるか,別の作業をしようか,迷ってるうちに夕方になってきちゃいました。

明らかに陽が長くなってきてる札幌です。

11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop archtop Bass Bubinga Chaki DEEDEE1 DEEDEE2 DEEDEE3 DEEDEE3-2 DEEDEE5 DEEDEE6 DeeDee7 DEEDEE9 DEEDEE11 Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28 Elmarit-R24 Elmarit-R 24mmF2.8 Explorer修理 Gibson Inlay Jingle Keyaki Noctilux1.0 Nylon Ply Wood model 17inch repair Semi-Acoustic Semi-hollow Summarex85mm Summaron35 SuperAngulon21-3.4 Tools Walnut White Sycamore model 17inch アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘

Continuation of inlay

インレイの続き。

なーんで昨日切り終わったはずの作業をしてるかっていうと,,

テンプレートを書いて,並べてみたらば,,あれ,ちょっと待って!。

1箇所足りない,,(笑。

どこかへ飛んでいっちゃったのではなく,最初から切り忘れていたようです,,,マヌケ。

はい,やっと全て揃いました。

イライラせずに作業を続けられたのは,Zsofia Borosのお陰かもしれません。

ハンガリーの女性ギタリスト。

https://www.zsofia-boros.com

「ジョフィア」って発音するのかな。

美しい,美しい,美しい。

これは2013年の彼女のソロアルバムです。去年のアルバム”El Ultimo Aliento”もヘビロテですが,

昨日の晩,初めて聞いてまた惚れました。

8曲目の”Se Ela Perguntar”がお気に入りです。

Jazzオンリー生活の私の耳にも自然に入って来るのが不思議です。

「いまさら?」って呟きました?(笑。

これは失礼しました(笑。

それと,イライラしなかったもう一つの理由は,,,

こないだの新しい集塵機がちゃーんとベルトサンダーに繋げれたこと(笑。

貝殻の粉って,「すんごい」ですよね,,。

防塵マスクをしていても匂いが通ってくるくらい。

さて,次は,,,,と。

Inlay

Mother of Pearl(真珠貝)のインレイ。

Originalから写し取った透明のシールを貝に貼って切り出すことにします。

現代のCNCでの作業と違い,1965年の指板のインレイは微妙に歪んで付けられています。

これが「味」とも言えますが,「てんでんバラバラ」を「完コピ」することも「ちょっと無理」です(笑。

まず,切り出してみてから考えましょうか。

やっと切り出しました。

くしゃみでもしたら,どっかへ行っちゃいそうです。

なので,複数本分を一気に切るのはやめました。

きちんとしたバランスで入れたいので,テンプレートを作ってから作業に入ることにします。

行き当たりばったり,,ともいいます(笑。

11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop archtop Bass Bubinga Chaki DEEDEE1 DEEDEE2 DEEDEE3 DEEDEE3-2 DEEDEE5 DEEDEE6 DeeDee7 DEEDEE9 DEEDEE11 Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28 Elmarit-R24 Elmarit-R 24mmF2.8 Explorer修理 Gibson Inlay Jingle Keyaki Noctilux1.0 Nylon Ply Wood model 17inch repair Semi-Acoustic Semi-hollow Summarex85mm Summaron35 SuperAngulon21-3.4 Tools Walnut White Sycamore model 17inch アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘