Neck Alignment.

ネック角。

headに「耳」も付いていないネックと,幅を落としてもいないフィンガーボードですが,

ネックの取付角を決めるのに,こないだのBenedettoのジグを早速使います。

今回のエクステンションの厚みは,

一般的なアーチトップと,ES-335みたいにボディに指板が乗ってる感じの「中間くらい」にしたいな,,と。

そうすると,ネック仕込み角は,大体87°くらいになるみたいです。

60年代のES-335が86.5°くらいだったと,ノートに記録があるので,「だいたい合ってる(笑」計画です。

このジグ,こんな風にも使えるんだ,,。

結構はっきりしたCurlyのMapleネック,

角度を合わせてジョイント部分の仕口を作っていきます。

雪が溶けて,随分陽の長くなってきた札幌です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です