ビザールみたいですね。
Tescoとか,こんなのなかったでしたっけ?。
でも,このままじゃないんです。
まだ途中ですから。
ビザールみたいですね。
Tescoとか,こんなのなかったでしたっけ?。
でも,このままじゃないんです。
まだ途中ですから。
ルーターで周囲を削ってます。
まだまだ途中なんですが,不思議な感じになってきましたね。
こんなへんてこな作り方をしてるのにも理由はあるのですが,。
Semi Acoustic の Neck.
3本のCurly mapleの間に挟むのは,Macassar Ebony.
わずか厚さ1.5mmですが一枚板,無垢材です。
多分,はみ出した部分の方が多いような気がしますが,そこは捨てられます。
勿体ないですけどね。
何かに使ってあげたいです。
free hand line.
2 Set 分
Arch
15inch and 17 inch.
Walnut の Arch.
やっと姿が見えました。
札幌は雨の祭日です。サンディング日和。
やっと裏側。
いろいろあって,
なかなか製作に集中出来ない今日この頃なので,,,
作業用の革手袋を新調しました。
って,何の言い訳にもなってないですねー。
Semi Acousticには Europian curly maple の Neck.
Figured Black Walut.
エイの遊泳スタイルを平らに矯正中。
クランプしながらの削り出しは,大変です。
Topの接着前。
見えなくなっちゃう部分の記念写真ですね。