
Macassar Ebonyの突き板。
久しぶりに引っ張り出してきて,サンダー掛けをしました。
以前にもこの突き板の事を書いた気がしますが,1.5mm厚くらいの荒々しい突き板なので,自分でサンダー掛けして表面を平らにしなければなりません。
貼り付けてからサンディングしたこともあったのですが,なかなか厄介な奴ですので(笑,
今回は事前にサンディングします。
ランダムサンダーとオービタルで#120〜#240まで順に掛けました。この時点で約1mmくらいの厚みです。これでも真っ平らではありませんが,あとは塗装の時に下地処理をしましょう。

何に使うか,というと,,,,
3ピースのFlame Mapleの間に細いラインを出すのに挟み込むたいのと,
ヘッドのフェイスでしょうかね。
ヘッドの方は今回「真っ黒」にしたいので,これを染めて使うか,考え中です。
Gibsonのようなあの黒い厚紙を使う方が「真っ平ら」でいいでしょうかね。でもあれ,もう在庫切らしていたような,,,。

段々と,パーツが揃ってきました。ネックはすでに1本は接着済みですので,もう1本切り出します。
まだまだ暑い,曇り空の札幌です。