能舞台のTop

旧「札幌市民会館」能舞台の床材。

この日焼けと汚れ,さらに釘穴のある古い材料は,能舞台の床材だったものです。

30年以上前,当時の「札幌市民会館」の可搬式の大道具だった「能舞台」の作り替えをした大工さんからもらいました。

当時は,能舞台っていうと「檜舞台っていうんだから,ヒノキなのか??」と職人さんたちと騒ぎました(笑。そうとは限らないみたいですよね。

でもその時は知りませんので,端部を切って見たり,匂いを嗅いだり。

で,その壊れた古い能舞台の床板は,その時すでに何度も修理をされていたようで,松とヒノキが混じっていたようでした。

学生時代に学校の行事でまさにそこで能を見た記憶がありますが,その思い出深い札幌市民会館は,何年も前にすでに取り壊されてもうありません。

で,

これを今回のSemi-HollowのTopに使おうと閃きました(なんでだろ,笑。

まさかその数十年後に,それを使って自分がギターを作るなんて,想像すらしてませんでしたが(笑。

以前にもこの「能舞台」はTopに使った事がありますので,新しい試みではありませんが,すっかり忘れてました(笑。

まだ数本分在庫がありましたので,引っ張り出して来ました。

アコースティック感を出したいな,,と。

これで,ボディの材料の選定は完了。

ボディの座繰りも考え中。

フリーハンドで直接書いたり消したり。

もうちょっと練りましょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です