Out line of head

17inchのヘッド用にMoldを作りました。

バインディングの厚み分を差し引いたものも作ります。

そこらに転がってたラワン材を使いました。

この「ラワン」,北海道では,30年くらい前までは,窓枠などの内装材として,建築では広く使われていました。

資源が枯渇しかかったのか,原産国が輸出を制限したのか,価格の高騰もありほとんど使われなくなりましたが。

「フィリピンマホガニー」という別名は,あんまり流行らなかったですよね(笑。

目の荒いマホガニーと言われれば,確かに似てる(笑。

アフリカンマホガニーの気孔をめっちゃ多くしたような感じでしょうか。

さらに,「白ラワン」なる名称で,またまた別の樹種も入ってきましたよね。

あれ,正式にはなんていう樹木だったんでしょうか。

白っぽいので着色には向いてました。

赤っぽい普通のラワンを,脱色してから着色してたくらいですから。

多分,このモールドに使った棚板の端材は,それに違いないですね。

軽くて柔らかくて加工しやすい。

でも,楽器にするには不向きですね。

柔らかすぎます。

楽器を製作し始めた頃,実験済みです。

そこらにある木材を使って作り始めましたので(笑。

陽が沈んでから,表面保護のためにセラックを塗ったら,なんの材料だかわからなくなりましたが(笑。

ルーターを使って加工してみようかな,と思いついたので,それ用のジグなのです。

思いついたらすぐ実行(笑。

やってみましょ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です