Keyaki.
Double CutawayのCenterは,これになりました。
Keyaki.
Double CutawayのCenterは,これになりました。
Center Joint.
Arch top 2本分,準備中です。
Spruce+Ebony+Curly maple+Ebony = Semi Acoustic ??
15inch Double Cutaway, Plan.
切り出し完了。
昨日の2本の角材がこうなりました。
10年間,部屋の隅に立っていた角材。
楽器にしてあげましょう。
European Curly Maple spalted and,,,
Spruce.
これ,また自分で切ります。何本分取れるでしょうかね。
mold.
My new 17inch Arch top.
ポリカーボネート.
Cutawayの部分だけ変更したのですが,
やっぱりちゃんとTemplateを作り直す事にしました。
ちょっと久しぶり。
15inch.
DEEDEE3 調整。
モニターのN沢氏からの要望に沿って手直しです。
まず,Tail Piece をビスで固定。
“Gibson JohnnySmith D 1965-68″の
Neckの型。
手で感じる部分なので,ほんと寸法で決められないですよね。
弾き手,それぞれの好みが大きく分かれる部分,
今一度デザインを考えます。
でも,
今年の作業はここまで。あと数時間で2015年ともお別れなんですね。
私なんぞは,ジタバタしているうちに大晦日という不甲斐なさですが,
皆さんにとって2015年はどうでしたか。
さぁ,作業室の掃除でもしましょうか。
ボヤボヤしてたら,本当に除夜の鐘が鳴っちゃいそうです(笑。
2016年が皆さまにとって素晴らしい年になりますように。
皆様,良いお年を!