
さぁ,今日から塗装を開始しよう!と張り切ってマスキングを始めたのですが,,
おや,ちょっと待て,,,。ネックシェイプ,最終調整してないじゃないの!!(笑。
「太めですね」と言われる事が多いので,
今回はちゃんと数値を当たろうと思ってたんですが,
また手の感覚で削ったままになっていました。
DEEDEE11は,これまで計測してきたオールドギブソンに合わせようと思っていたのを思い出しました(笑。
ナット幅43mmってのは,よく聞く数字ですが,んじゃネックの厚みは?。
あんまり数値見ないですよね。これまでにリペアの時などに測っていた数値は,
ばらつきはあるものの,ギブソンで1F付近は21.7mmくらい,10Fあたりで25mmってのが多いように思います。
なので,DEEDEE11はこの厚みで。
ところが,DEEDEE9の方は
「ナット幅44~45mmくらいで」とオーダーいただいてました。
「んじゃ,厚みは??」。
「がっしりした感じ」とのお言葉もありましたので,
1Fあたりを22.5mmくらいとしました。
比較的新しい年代のMartinのネックがこのあたりの厚みでしたので。
M様,いかがでしょうか。
って,こればっかりは握ってみないとわからないかもしれませんよね,,,。
スクレーパーで仕上げたら,木目が浮き上がってきました。
今度こそ,塗装前夜の札幌です。
