Silky Bigboy

お寺の階段だったスプルースのサルベージ。

残念ながら,鰻屋さんの看板だった板は,ちょっとだけ幅が足りませんでした。あと5mmあったらチャレンジしたんですが,やめときます。

てな訳で,別のトップ材を捜索。

これは13年前,あるお寺の納骨堂の階段を修復させてもらった時に,ついてたササラ板が立派だったので外してきて大切に保管していたSpruceです。出た場所からエゾマツかもしれませんが,DNA検査してもらわないとわかんないですね(笑。

厚さ46mm,幅295mm。

2枚をセンタージョイントすれば簡単ですが,厚さがもったいない。長さ600mmのが5枚ありますが,その使い方だとトップが2本半分しか取れません。

なので,クロスにカットします。

こんな風に「斜め」に切るなんて,「手」でやる以外考えつきません。バンドソーで上手に出来る人もいるのかもしれませんが,僕には色々ムリです(笑。

Silkyの「Bigboy」,手鋸1丁で切りました。

全身汗まみれで「2時間!」。

ほぼ完全な柾目のスプルースが2時間で倍の量になるとしたら,みなさんどうしますか?(笑。

うーん,身体中痛いです(笑。

しばらくやりたくない,,(笑。

もしかしたら,以前にも書いたことがあったかもしれませんが,この階段のかかっていた納骨堂,たくさんのお位牌が並んでいたのですが,毎朝,ご住職がおつとめに行くと,必ず幾つかのお位牌が「落下してるのよ」。

え?,棚がダメなのか,,と見ても問題無し,,。無縁仏となられた方のお位牌群だけそうなんだとか,,,。うーん,私にはわかりませんが,何かの力が働いているんでしょうか,,,。

って,そこの階段の板がこれです(笑。

すごいもん,サルベージしてんなー(笑。

楽器に生まれ変わって,まだまだ生きててもらいますよー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です