
こっちにもライニング。
Mahoganyのを使います。

反対側も。
小さいクランプやら洗濯バサミやらを総動員します。
もうちょっとっす。
ところで,ちょっとガッカリな事件。

昨日届いたThickness Caliper,固着して動きませんでした,,。
なんで?,,。
Stewmacはクレーム対応もちゃーんとしてくれるお店なので心配はしてませんが,
何せオハイオ 〜 札幌間は遠いっす。
時間がかかるんですよね,,,。
これが届いたら,分厚いのも正確に測れるようになるから14inch,
始めるつもりだったんですが,,,。
今までのは12ミリまでしか測定出来なかったんです。
やれやれ,,っす,,(笑。
でもでも

Schertlerの糸巻きを4セットと,Kent Armstrong ‘s Handwound HBを2個ゲット。
Handwoundは国内で調達出来ました。
最近見つけられなくなってきたような,,,。
Schertlerは,入手するたびにパッケージが違います。
ロットごとに趣きを変えるんでしょうかね,,。

ライニングは接着完了。
このままオーバーナイトかな,,。
さて次は,,っと。
11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop Alembic Amek archtop Bass Bubinga Chaki Curlymaple Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28mmF2.8 Elmarit-R 24mmF2.8 Elmarit-R180mmF2.8 Explorer修理 Gibson Ibanez in case of Inlay Jingle JohnnySmith Keyaki Kluson Noctilux 50mmF1.0 M Nylon repair Rupes Semi-Acoustic Shellac Summarex85mmF1.5L Summaron35mmF2.8M Summicron-R 50mmF2 SuperAngulon21mm F3.4 M Tailpiece ToneWoods Tools Walnut アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘