
バインディングと同素材のヒールキャップが「自己崩壊」してました。
同様にバインディングも。

白いバインディング部分は,カッターの刃先でちょいと触れるだけで,粉のようになって崩れていきます。
こんなのは,実際に見るのは始めてです。
「世界のアイバニーズ」でも,こんなことがあるんですね。
あの,,全然ディスる気持ち0%っす(笑。
相当古い楽器です。どんなのにだって,起こりえますよね。
「自分の楽器に樹脂を使う気はない」と断言するルシアーも多数いらっしゃいますよね。
「よくあること」なんでしょうね。
とりあえず,周りをなるべく壊さないように,バインディングを取り除いてみます。


先日の「セルロイド」ならわかりますが,どんな樹脂を使ったんでしょうね,,,。

ちょいと時間がかかりそうな作業を始めてしまいました,,(笑。
さて,どうなるかな,,。
11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop Alembic Amek archtop Bass Bubinga Chaki Curlymaple Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28mmF2.8 Elmarit-R 24mmF2.8 Elmarit-R180mmF2.8 Explorer修理 Gibson Ibanez in case of Inlay Jingle JohnnySmith Keyaki Kluson Noctilux 50mmF1.0 M Nylon repair Rupes Semi-Acoustic Shellac Summarex85mmF1.5L Summaron35mmF2.8M Summicron-R 50mmF2 SuperAngulon21mm F3.4 M Tailpiece ToneWoods Tools Walnut アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘