
Rupesの超小型のポリッシャー,「iBrid」。
この小さいのが活躍するのは,特に「Cut-away」の内側。
充電式で片手で十分使えるので,ギターを押さえながら磨けます。
本当にお気に入り。
ホームセンターで売ってる「ドリル」に取り付けて使う120φくらいの「スポンジ」とかの道具ももちろん使ってますが,
狭いところを磨こうとして「硬い部分」がボディに触れて傷つけること,ないですか?。
あれがショックで,カッタウェイだけじゃなく,サイドの全部この小さいRupesで磨いています。
夜な夜な「水研ぎ」してたので,珍しく「余裕のポリッシュ」(笑。
あんまり細い番手まで進めてしまうと,指紋が目立つし,Archtopっぽくない気もして,
「どこで止めるか問題」にぶち当たったところで記念撮影。
11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop Amek archtop Bass Bubinga Chaki Curlymaple Dearmond Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28mmF2.8 Elmarit-R 24mmF2.8 Elmarit-R180mmF2.8 Explorer修理 Gibson Ibanez in case of Inlay Jingle JohnnySmith Keyaki Kluson newFD300mm2.8L Noctilux 50mmF1.0 M Nylon Pickguard repair Semi-Acoustic Shellac Summarex85mmF1.5L Summaron35mmF2.8M Summicron-R 50mmF2 SuperAngulon21mm F3.4 M Tailpiece Tools Walnut アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘