Cold garage

マイナス気温のガレージで荒っぽいサンディングなどをしました。

天気は良いのですが,気温はプラスになりません。

2時間もやったら,背中がゾクゾクして来ましたので,さっさと片付けました(笑。

Black Walnutの木目はこんな感じ。

まだアーチの最終仕上げではないので,まだ表情は変わっていくのですが,記念撮影。

European Curly mapleの方はこんな感じ。

濡らしたりしないと,このCurlyはわかりにくいですかね。

ボディの内部側を荒く削るのに,また「超硬えぐりカッター」を使ったので,削りカスで頭もザラザラになりました。

マスクとイヤフォンは必須ですよね。

穏やかな年末の札幌です。

11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop archtop Bass Bubinga Chaki DEEDEE1 DEEDEE2 DEEDEE3 DEEDEE3-2 DEEDEE5 DEEDEE6 DeeDee7 DEEDEE9 DEEDEE11 Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28 Elmarit-R24 Elmarit-R 24mmF2.8 Explorer修理 Gibson Inlay Jingle Keyaki Noctilux1.0 Nylon Ply Wood model 17inch repair Semi-Acoustic Semi-hollow Summarex85mm Summaron35 SuperAngulon21-3.4 Tools Walnut White Sycamore model 17inch アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘

Black Walnut

Tone woodって呼び方が正しいのかはわかりませんが,週末にどさっと木材が届きました。

テンプレートを乗せたのはBlackWalnutです。

先週諦めた奴の代わりを探して複数枚注文していたのですが,このセットはどうでしょうね。

白太を入れずにやるとしたらこの方向。

僕の部屋にしばらく置いて,また調子を見ることにします。

下敷きになっている白っぽい奴は,実はCurly Hard Mapleです。

プレーナーも掛っていないので,薄汚い木っ端に見えるかもしれませんが,

「これは!!」

となりました(笑。

こいつも同様に部屋で放置です。

先日どっさりネック材を切り出しましたので,その補充です。

数年後,ネックにしましょうか。

幅の広い方は15inchだったらBack材も取れそうですが,,,。

眺めて眺めて,使い方を考えます。

こいつらが届いた時の置き場所を考えていたのですが,,,

まだ部屋はあのまま(笑。

ますます自分の居場所がなくなりそうで怖いです(笑。

久しぶりに天気の良かった札幌です。

11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop archtop Bass Bubinga Chaki DEEDEE1 DEEDEE2 DEEDEE3 DEEDEE3-2 DEEDEE5 DEEDEE6 DeeDee7 DEEDEE9 DEEDEE11 Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28 Elmarit-R24 Elmarit-R 24mmF2.8 Explorer修理 Gibson Inlay Jingle Keyaki Noctilux1.0 Nylon Ply Wood model 17inch repair Semi-Acoustic Semi-hollow Summarex85mm Summaron35 SuperAngulon21-3.4 Tools Walnut White Sycamore model 17inch アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘

Walnut heel

Black Walnutのbindingに合わせて,ヒールキャップもWalnutにしました。ネックの真ん中はローズウッド。白太からローズの木目に変わるところを使ったので,こんな不思議なヒールになりました。荒っぽい仕上げの途中で記念撮影。

毎日30℃を超える暑さの札幌です。北国育ちには辛いですが,みなさん大丈夫ですか。

Walnut side.

sandingの途中ですが,Walnutの杢目が綺麗だったので記念撮影です。バインディングをどうしようか考えているのですが,こいつは「なし」でこのまま仕上げてしまおうか,,,と思い始めています。

一応この楽器用のネックは決めていたのですが,,同時進行中のネックをあてがってみて。

予定通り真ん中のネックを使うことにします。中央は年代物の「イタヤカエデ」。細かなFlameが入っています。カリンの薄板を挟んで,Flat sawnのCurly maple。この木目の使い方は,あまり今までやったことがなかったように思います。中央の分厚いイタヤがQuarter sawnなので,強度的には問題ないと判断しました。