テールピースを作ります。
これまで作ってきたテンプレートなんかを出してきて考えます。
デザインももちろんですが,ブリッジからテールピースまでの距離が弦の張りに関係してますよね。
今回,どの距離を想定しましょうか。
Archtopの方は,「ここをもうちょっと長くして,,,」とか考えてスケッチブックを開いたら,
2年前の1月に自分で描いたスケッチが出てきました。
「ああ,これさ,,これ今,思ってたやつ!(笑」。
描く手間が省けました,,,って,
これって2年間成長してないってことっすかね,,,(笑。
ま,やってみます。
アクリル板の端材でテンプレートを作ります。
ワンオフで作ることも多いですが,今日は作ってからやります。
小型のバンドソーで切り出して。
アクリルとかポリカーボネートとか切る時,マスクは必須ですよね,,
樹脂はなんか喉の奥が変な感じになりますので,油断禁物です。
2年前のスケッチの通りに切り出したら,,
「なんかちょっとデカくね??」と思ったのでGibsonに並べてみると,,
おお,やや長さ方向は同じくらいなんだ,,。
透明のテンプレートを乾燥中の17inchに当てがうと,やっぱり大きく感じる,,,。
まぁ,このまま作ったら,弦のテンションはGibson風になるってことですね。
テールピースをもうちょっと短くして,ブリッジとボールエンドの距離を長くしたら,ちょっと「張りが緩い」感じになるんだろうな,,微妙に,,。
これまでのテンプレートを重ねて,今までの印象を思い出しています。
んー,どうだっけ?(笑。
Prototypeの分までいっぺんに作っちゃうつもりだったのですが,ちょっと考える時間にしようかな。
なーんて思いつつ,さっさと2つ,切り出してしまいました。
ただ考えていても,お腹が空くだけで進みませんしね,,(笑。
っていうか,「長い分には,あとで切ればいいじゃん!」と思い直したら,「行っちゃえ」(笑。
あそこまで手間をかけた17inch用ですので,テールピースの材料も奮発します。
(あーあ,めっちゃいいAfrican Black Wood, 使い切っちまいやがった,,,どうすんだよ,やり直しきかねーぞ,,,ブツブツ)
11.75inch Archtop
14inch
14inch archtop
14inch Prototype
15inch Archtop
17inch Archtop
Amek
archtop
Bass
Bubinga
Chaki
Curlymaple
Dearmond
Double Cutaway
Ebony
EF28-70 2.8L
Elmarit-M28mmF2.8
Elmarit-R 24mmF2.8
Elmarit-R180mmF2.8
Explorer修理
Gibson
Ibanez
in case of
Inlay
Jingle
JohnnySmith
Keyaki
Kluson
newFD300mm2.8L
Noctilux 50mmF1.0 M
Nylon
repair
Semi-Acoustic
Shellac
Summarex85mmF1.5L
Summaron35mmF2.8M
Summicron-R 50mmF2
SuperAngulon21mm F3.4 M
Tailpiece
Tools
Walnut
アーチトップギター製作
ギター製作
マルカ正本山
左市弘