
Neck heelの形。
写真下が,「初号機」。
高音弦側をすーっと落とすようなカーブにしました。
上に乗っかってるのは,こないだのヘッドロスGB-10です。
Ibanezのこのヒールは,想像以上に角張っていました。
ボディの接続部より随分前から中央部分は「真っ平」な感じ。
こうして,じっくりと観察して初めて「ああ,こうなってたんだー」ってわかるんですよね。
私が「鈍い」のかもしれませんが(笑。

別の角度からもう1カット。
どうでしょう,「角張ってる」の意味,見えますでしょうか。
ソリッドの人たちのようにヒールを「ごっそり」削ぎ落とすのは,やめておきました。
あくまで「ハコモノ」のニュアンスを残したかったんです。

最終サンディングを終えた2本。
サンディングシーラーの前に記念撮影。
はて,もう日が暮れてきましたけど,シーラー,吹きますかね,,
明日にしようかな,,,ブツブツ,,。
11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop Amek archtop Bass Bubinga Chaki Curlymaple Dearmond Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28mmF2.8 Elmarit-R 24mmF2.8 Elmarit-R180mmF2.8 Explorer修理 Gibson Ibanez in case of Inlay Jingle JohnnySmith Keyaki Kluson newFD300mm2.8L Noctilux 50mmF1.0 M Nylon Pickguard repair Semi-Acoustic Shellac Summarex85mmF1.5L Summaron35mmF2.8M Summicron-R 50mmF2 SuperAngulon21mm F3.4 M Tailpiece Tools Walnut アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘