
Hide Glue.
みなさんはどんな膠をお使いですか。
私はずいぶん前にLMIから購入したこの粒の細かいのと,LinoxinのOX Glueを混ぜて使っています。
別にLMIのだけでも大丈夫なんだと思いますが,「強力な接着力」って説明のあるOX Glueをお呪いのようにこのくらい混ぜています。
ほんと,お呪いかもしれませんが(笑。
なんとなく「ガチッと」した感じが加わるような気がします。
それにしても,全然無くならないですね。
楽器作りだと,こんな小さな空き瓶で使いますからね,,。家具の方だとバケツで作ったりするんでしょうかね,,。
いや,,それはないかな(笑。
膠って,有効期限ってあるんでしょうか。
水にといてしまうと,カビが生えたりするし,冷蔵庫で保管しても,なんとなく次に使うときには接着力が落ちるような気がするんですよね。

膠:水= 1:2くらいで数時間置いておくと,出来上がり。
使うときは,これでも濃度が高すぎることが多いので,湯煎するポットのお湯をちょいちょい加えて加減しながら使ってます。
なんかこの作業,久しぶりです。
削ってばっかりでしたね。

Bracingがズレないように,スプルースの欠片をズレ止めに付けて,さて接着しましょ。
ちょいと晴れて,次のオリンピック候補地に名乗りをあげる,,とか報道されている札幌です。