
Yellow.
ヴァイオリン属に倣って下地に黄色を吹きました。
さて,こいつどんな色にしようかな,,,とまだ,考え中です。

トップのスプルースは,同じ黄色を吹いても何だか効果が分かりませんね。
目止めにクリアを吹いて,今日の塗装作業は終了します。
明日,サンディングして最終カラーコートしましょ。
Yellow.
ヴァイオリン属に倣って下地に黄色を吹きました。
さて,こいつどんな色にしようかな,,,とまだ,考え中です。
トップのスプルースは,同じ黄色を吹いても何だか効果が分かりませんね。
目止めにクリアを吹いて,今日の塗装作業は終了します。
明日,サンディングして最終カラーコートしましょ。
Semi-Hollow Body.
内部の空洞をどのようにするか,考え中。
みなさん,色んな独自のボディ構造を考えていますよね。
前回の15inchの時とほぼ一緒なのですが,ちょいと工夫も。
ピックアップ廻りをどうするか,まだ迷っています。
前回のは,ボディ裏からハムをセットする方式を取りましたが,固定がなかなか難しく調整にも多少手間がかかりました。
もうちょっと簡便な方法はないか,考えているところです。
エスカッションを使うなら,何もこんなに考える必要はないのですが,,,。
焦らず考えますか。
朝から緊急の呼び出し。
落ち着かない5月が続いている札幌です。
4年前に製作した「実験機」DEEDEE3 Semi-Hollow.
なんと木製(Bocote)のテールピースが「割れた」と,戻ってきました。ライブなどでガンガン使ってくれていたのですが,まさかここがこうなるとは予想もしてませんでした。早速新しいテールピースを作ります。今度のはZiricoteと真鍮製。
さ,弦を張ってみましょ。