夜な夜な。

Repairも面白いのですが,こんな地味な製作の作業はまたまったく別の心持ちになります。形になるまであとどのくらいなのか,とかは今は考えずに気に入るまでやる,,って感じで。European Mapleの細かなcurlyと対話中。

進行中&進行中&,,,。

思いつくまま,思いついた事を,手当たり次第やってみたら,,,だんだん足の踏み場も無くなってきました。手前真ん中はDimauro。 Plywoodのアーチ材に合わせてみたら,,いい感じじゃないですか,,などと,さらに進行中が増殖中。J-200のリペアでFlat topの情報収集をしています。

Arch top.

写真ではわかりづらいかも,,ですが,トップのアーチはこんな感じ。奥のぼやけているのはBack の European Curly Maple.  これが想像以上に硬くて,,,手が痛いですが,あえてノミとカンナでやってます。なんとなく,その方がいいような予感がして,,,。