
4本のどれにどのTunerを使うか,最終決定をしました。重さとイメージで取っ替え引っ替え。今回はこの組み合わせで行ってみましょう。それにしても見事にバラバラ,,,,。いつも思いつきや成り行きで入手するものだから,本当にバラバラですね,,。
4本のどれにどのTunerを使うか,最終決定をしました。重さとイメージで取っ替え引っ替え。今回はこの組み合わせで行ってみましょう。それにしても見事にバラバラ,,,,。いつも思いつきや成り行きで入手するものだから,本当にバラバラですね,,。
Set Neck の準備。
1日に3本分のダブテイルを切ったのは多分初めてです。ボディの厚みも3本ともバラバラなので,その都度角度などを決めていく作業の方が,切り出す作業よりも時間がかかるかもしれませんよね。弦とボディの離れも考えて。ザックリ手鋸とノミで仕口を切って,ちょっと差し込んだところで記念撮影しました。
これからゆっくり合わせていきます。雨の札幌です。
four Sisters.
昨夜,ケヤキSide&Backにトップをニカワで接着してから寝ました。今朝起きだして,クランプを外して,周囲をトリマーで飛ばして記念撮影。4本のボディが形になりました。次はネックです。
どちらもボディサイズは同じ15inchですが,厚み,サウンドホール,Top以外の材種が違います。サイド材からはみ出した部分をザッと落として記念撮影です。
Parallel bracing.
こいつはParallelに決めました。何となくですがそれが良いように感じました。古いSpruceから切り出して,これからフィッティングです。
Retouch.
クリアを筆で入れています。透明な加筆もレタッチって言うんですかね。
今日の札幌の空気も透明感ありますよ。