Shape of you

bodyとneckの接着が済んで。

改めてボディのアウトラインをシェイプしています。

初めてのデザインの初めての楽器。

イメージと現実の擦り合わせを,サンドペーパーとスクレーパーを使って手で「擦り合わせ」て行きます。

トレーシングペーパーに鉛筆で描いた線が,こうして3Dになりましたが,曲面で構成された「奥行き」は,紙には掛けない部分ですよね。

こうなって初めて質量と手触りと見た目を統合していく事が可能になるんですよね。

うん,面白い(笑。

奥行き方向の自由度は,「箱物」の限度をはるかに超越してますね!。

ソリッドを作る人たちは,どんなふうに曲線をつないでいくんでしょうか。

この「零号機」でしばらく可能性を探ってから「初号器」に進むことに決めました。

11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop Amek archtop Bass Bubinga Chaki Curlymaple Dearmond Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28mmF2.8 Elmarit-R 24mmF2.8 Elmarit-R180mmF2.8 Explorer修理 Gibson Ibanez in case of Inlay Jingle JohnnySmith Keyaki Kluson newFD300mm2.8L Noctilux 50mmF1.0 M Nylon Pickguard repair Semi-Acoustic Shellac Summarex85mmF1.5L Summaron35mmF2.8M Summicron-R 50mmF2 SuperAngulon21mm F3.4 M Tailpiece Tools Walnut アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です