cut of outline.
夢の中で聞いていた雨音は,起き出した時にはすでにあがっていました。良い天気のガレージ。気持ちいいです。
cut of outline.
夢の中で聞いていた雨音は,起き出した時にはすでにあがっていました。良い天気のガレージ。気持ちいいです。
Center Joint.
調子に乗って4本分の接着完了。
14inch,15inch*2,17inch.
次の旅はどこへ行き着くんでしょう。どこまで行けるかな。
Tail piece. for Gibson L5
比較的新しいものですが,実に綺麗です。
このクラスにはかなりのコストをかけているように見えますよね。
しげしげと眺めています。
製材。
リペアを除くと,手がけていたものが全て完成してしまったので,
「次」をずっと考えていました。
昨夜,ふと閃いて3本分の材料を選び出しました。
今朝,ガレージでざっと平面出し。
さて,これでいいかな。
何かリクエスト,ありませんか?。
20F and 23F .
Fret 打ち完了。
ちょっとイレギュラーな23Fは 17inchのアーチ用。
せっかくのお正月だったのに,すっかり風邪に持って行かれてがっかりでしたが,ゲホゲホいいかながら,ネックはなんとかここまでやっていました。
皆さんは風邪,ひいてませんか。
3本ネックジョイント完了。
接着は,Finger Boardをつけてからなのでまだですが,
ギュッとはめ込んで,記念撮影。
3本目,セミアコのネックジョイントも開始しました。
そろそろFinger Boardの準備ですね。
Headにもエボニーの縁取り。
ちょっと難しかったです。
Inlay.
Mother of Pearl.
また縞黒檀。
今度は,これを「3枚におろして」2本分のテールピースを作ろうと。
残る1枚は,また引き割ってピックガードでしょうか。
段々エボニー系の在庫がなくなって来ましたね。