
内側のアーチはこんな感じかな。
相当以前に,同じようなやり方でアーチトップのバックを削り出したことを思い出しました。
あの時は,確か「桂」を使いました。
トップは普通にXブレイシングのスプルースでしたが。
そうか,あの時のイメージがどこかにあったんだな。

接着面の平面出しはこれから。
っていうか,サウンドホールを開けて,サーキットをどうするかも考えなきゃ。
零号機は「決め事」が何も「決まってない(笑」のが醍醐味ですよね,,,
って,「ただの迷子」にならないように,気をつけます(笑。
11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop Amek archtop Bass Bubinga Chaki Curlymaple Dearmond Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28mmF2.8 Elmarit-R 24mmF2.8 Elmarit-R180mmF2.8 Explorer修理 Gibson Ibanez in case of Inlay Jingle JohnnySmith Keyaki Kluson newFD300mm2.8L Noctilux 50mmF1.0 M Nylon Pickguard repair Semi-Acoustic Shellac Summarex85mmF1.5L Summaron35mmF2.8M Summicron-R 50mmF2 SuperAngulon21mm F3.4 M Tailpiece Tools Walnut アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘