Align by eye

「眼で合わせる」。

D’aquistoでしたか,「慣れてきたら,眼で合わせられる」って言ってたのは。

違ってたらごめんなさい。

でも,チョークの粉を使ったフィッティングも,

トレーシングペーパーみたいな薄ーい紙が一枚挟まっただけで,取り払ってみると

「ありゃ?」

というくらい「ピッタリじゃない」事も多くないですか?。

なので,「初号機」の方は,「眼で合わせる」方式でやります。

鉛筆で両サイドのアールをざっと写しとってドラムサンダーで荒く削ってから,

あとはボディに当てがって,「合ってない」ところを観察しながら削ります。

上の写真は1時間経過したくらい。

まだ合ってません。

ヒューストンの”Taka Moro”さんhttps://www.takamoroguitars.comが,

以前ブログに「秘技 ブリッジ トントン」ってタイトルで木製ブリッジの写真をアップしてました。

あ,これか,,ってなりました(笑。

合ってないと,指で軽く叩いたら「ガチャガチャ」言うんですよね。

Takaさん,お元気ですかね。

もちろんお会いした事ないですが,Takaさんのブログ,彼がMarchioneの工房時代から,色んな事を教わりましたよ。

んで,「こんなもんでしょ」までで,2時間半経過。

あれ,チョークより早くね?,,,,(笑。

さぁ,仕上げのクリア吹きですね。

11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop Amek archtop Bass Bubinga Chaki Curlymaple Dearmond Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28mmF2.8 Elmarit-R 24mmF2.8 Elmarit-R180mmF2.8 Explorer修理 Gibson Ibanez in case of Inlay Jingle JohnnySmith Keyaki Kluson newFD300mm2.8L Noctilux 50mmF1.0 M Nylon Pickguard repair Semi-Acoustic Shellac Summarex85mmF1.5L Summaron35mmF2.8M Summicron-R 50mmF2 SuperAngulon21mm F3.4 M Tailpiece Tools Walnut アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です