How to put an ”elephant” in the refrigerator?.

昔,こんな笑い話,ありましたよね,,

「象を冷蔵庫に入れる方法」。

正解は,,

1・冷蔵庫を開ける。

2・象を冷蔵庫に入れる。

3・冷蔵庫を閉める(笑。

いやぁ,そんなふうにならなそうなのが,この「弐号機」にポットを入れる方法です(笑。

普通サイズ,ミニサイズ,平べったいCTSのシールド,,

どれも高さにそんなに変わりはないんですね,,ノブ軸のテッペンからだと,,。

流石にピックガード用だと「小さ過ぎる」なぁ,,,。

うーん。

ありったけのボリュームポットを出してきて,「象を冷蔵庫に入れる方法」を考えてます。

午後,

大体見えたような気がしたので,実際に取り付ける場所を決めて,開孔することにします。

レイアウトは以前にも考えて鉛筆でマークを入れてましたので,

プラスJackを取り付ける場所を決めます。

イメージは,やっぱり零号機,初号機と同じ。

ただ,サウンドホールのデザインが違うので,新たに線を引きました。

Jackの納まる予定の場所は,この辺。

ちゃんと開孔してから正確な位置を出しますが,まぁなんとか収まりそうな感じですね。

今回のPrototypeは,なぜかボディトップに出力ジャックを配置したいんです。

なぜなのか,自分でも「謎」ですが,,(笑。

色々考えて,やっぱりこうなっちゃうみたいです。

さぁ,やってみますか。

「ゾウさん」が釣れた感動の瞬間(笑。

ゾウさん,針金で釣れました。

そこで,思い出してしまいました,,,タップ用のミニスイッチのことを,,,(笑。

(っていうか,あのスイッチどこ行ったんだ,,,ぜんぜん見つからないんだけど,,,買ったよな,,,写真撮ったもんな,,,でも,ないよな,,どこだろ,,,ブツブツ,,,)

もう一つ,「象」を針の穴に通すような事をしなければならなそうです,,,。

日没後,そのスイッチを見つけました。

目の前の壁に留めてあったんですよ,,パッケージのまま,,。

なぜかこういうの,一番見つかりにくかったりしませんか?(笑。

で,弐号機に戻って,

さて,スイッチ,どこに付けたら,,,,

スイッチ,見つかりましたか?(笑。

ここかな,,と。

昼間,実家に立ち寄ったら,頼まれたのがこの木彫の修理でした。

足が取れて立たなくなったのだそうですが,

なんなんだろ,,これ,,ニワトリかな,,,,

「大切なものだ」と言われて持ってきたんですが,,(笑。

さて,ニワトリが先か,スイッチが先か,,,

っていうか,もうビールタイムでよろしいのではないでしょうか,,(笑。

11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop Amek archtop Bass Bubinga Chaki Curlymaple Dearmond Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28mmF2.8 Elmarit-R 24mmF2.8 Elmarit-R180mmF2.8 Explorer修理 Gibson Ibanez in case of Inlay Jingle JohnnySmith Keyaki Kluson newFD300mm2.8L Noctilux 50mmF1.0 M Nylon Pickguard repair Semi-Acoustic Shellac Summarex85mmF1.5L Summaron35mmF2.8M Summicron-R 50mmF2 SuperAngulon21mm F3.4 M Tailpiece Tools Walnut アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です