
Prototype 14inch 「弐号機」のボディを閉じます。
ケヤキのバックの内側にもセラックを塗りました。
接着面にはつかないようにします。

接着面の擦り合わせをもう一度確認してから,接着しました。
このプロトタイプは,半分ソリッドギターのようなボディ構成なので,
思いっきりクランプを締めても大丈夫なので安心です(笑。
通常のアーチトップだと,あんまり力一杯締め付けるとサイド材が変形しちゃいますので,力加減が大事ですよね。

ちゃんと着いてくれたかな。
こんだけのクランプを使うと,重たくて持ち歩けないのでこの場に放置ですね。
どうしよ,他の作業できないな,,ちょっと横にどけて,,(笑。

そう言えば,ネックってどうしてたっけ,,,と,。
ありました,
弐号機用にプライしてました。
忘れてました,,,(笑。
さて,こいつの取付角はどうしよっかなー,,などと考えてたら,陽が暮れてきました。
ちょっとドライブでもしてきましょうか。
名案が浮かぶかも,,(笑。
11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop Amek archtop Bass Bubinga Chaki Curlymaple Dearmond Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28mmF2.8 Elmarit-R 24mmF2.8 Elmarit-R180mmF2.8 Explorer修理 Gibson Ibanez in case of Inlay Jingle JohnnySmith Keyaki Kluson newFD300mm2.8L Noctilux 50mmF1.0 M Nylon repair Semi-Acoustic Shellac Summarex85mmF1.5L Summaron35mmF2.8M Summicron-R 50mmF2 SuperAngulon21mm F3.4 M Tailpiece Tools Walnut アーチトップギター製作 ギター製作 マルカ正本山 左市弘