
15inch Archtop.
削り出していく準備。
表面側は,ある程度アーチに削り出してありますので,今度は内部側です。
1枚だけ,元のカッタウェイの墨線になってました。
あらら,,。
ネックとヒールのブロックは,いつもある程度決まった寸法にしていますので,
そこを確認したら,フリーハンドで境界線を引いて行きます。

14inchの方は,アウトラインを整えて,材料の特徴を見ていきます。
Curly Mapleの杢目を見るのにうっすらと霧を吹きましたが,
うーん,どっちをどっちに組み合わせるかな,,,(笑。

まずはイメージ作りからですよね。
仮名「Franz」と「Milena」で行ってみましょうか,,,
って,いやぁ,,訳わかんないっすね,,(笑。
数字じゃ忘れそうで,,,(笑。
8月の終わりの札幌です。
11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop Alembic Amek archtop Bass Bubinga Chaki Curlymaple Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28mmF2.8 Elmarit-R 24mmF2.8 Elmarit-R180mmF2.8 Explorer修理 Gibson Ibanez in case of Inlay Jingle JohnnySmith Keyaki Kluson Noctilux 50mmF1.0 M Nylon repair Rupes Semi-Acoustic Shellac Summarex85mmF1.5L Summaron35mmF2.8M Summicron-R 50mmF2 SuperAngulon21mm F3.4 M Tailpiece ToneWoods Tools Walnut アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘