while carving the neck

ネックを削りながら。

ネックの中心部分の厚みを出したら,あとは手作業でグリップの形に削り出して行きます。

「無心で」って言いたいところですが,色んなことを考えちゃいます(笑。

昨日食べたご飯のことではないですが(笑,零号機のネックとは若干変えて行きます。

何をどんなふうに,,,っていうのは,なかなか口では説明が難しいですよね。

っていうか,ネックのグリップを一口で説明するのは多分「無理」ですよね,,。

これまでに「いろーんな」リクエストを受けましたが,説明する側もされる側も「雲を掴むような」表現になっちゃいますよね,,,。

などと思いながらガシガシ削ります。

はい,日が暮れてきましたね。

でも,気にせず,「ガシガシ」。

カーリーな杢が美しいです。

11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop Amek archtop Bass Bubinga Chaki Curlymaple Dearmond Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28mmF2.8 Elmarit-R 24mmF2.8 Elmarit-R180mmF2.8 Explorer修理 Gibson Ibanez in case of Inlay Jingle JohnnySmith Keyaki Kluson newFD300mm2.8L Noctilux 50mmF1.0 M Nylon Pickguard repair Semi-Acoustic Shellac Summarex85mmF1.5L Summaron35mmF2.8M Summicron-R 50mmF2 SuperAngulon21mm F3.4 M Tailpiece Tools Walnut アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です