
着色の続き。
結局昨日は,「2回目」の着色を諦めました。
なんかイメージが固まらなくて。
で,昨夜,冷酒を飲みながら(笑)思いついたのは,,
「ちょっとライムに傾いたトパーズ」。
なんのこっちゃ?(笑。
んで,朝からクリアラッカーに染料を混ぜて,イメージの色を追いかけます。
うーん,調色したラッカーの色を見れば「こんなんだよな,うんうん,,」なのに,
Mapleの端材に塗ってみると,,う?,,だったり。
しかもMapleっていっても,それぞれ色,違うじゃないですか。
「なったなり」ならばそんなに追求しないのですが,
「ライムに傾いたトパーズ」のイメージに近づけたいとなると,,,。
染料の量をあまり増やさず,スプレーしながら,調子を合わせていく作戦かな,,と。
さて,やってみますか。
11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop Amek archtop Bass Bubinga Chaki Curlymaple Dearmond Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28mmF2.8 Elmarit-R 24mmF2.8 Elmarit-R180mmF2.8 Explorer修理 Gibson Ibanez in case of Inlay Jingle JohnnySmith Keyaki Kluson newFD300mm2.8L Noctilux 50mmF1.0 M Nylon Pickguard repair Semi-Acoustic Shellac Summarex85mmF1.5L Summaron35mmF2.8M Summicron-R 50mmF2 SuperAngulon21mm F3.4 M Tailpiece Tools Walnut アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘