17inch 2set

17inch Archtop .

2セット分の表面側の削り出し完了。

まぁ,組んでから最終仕上げするんですが,なんとか気に入ったアーチになったところで記念撮影。

春は新しいことが始まる季節ですよね。

気分だけそうなんだろか。

何かが始まる気配っていいですよね,,,って,Archtopの製作以外の「いろんなこと」が始まって来たので,これはなかなか進みません。

でも,1mmずつでも進めます。

さて,今度は内部側の削り出しの開始ですよ。

11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop Amek archtop Bass Bubinga Chaki Curlymaple Dearmond Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28mmF2.8 Elmarit-R 24mmF2.8 Elmarit-R180mmF2.8 Explorer修理 Gibson Ibanez in case of Inlay Jingle JohnnySmith Keyaki Kluson newFD300mm2.8L Noctilux 50mmF1.0 M Nylon Pickguard repair Semi-Acoustic Shellac Summarex85mmF1.5L Summaron35mmF2.8M Summicron-R 50mmF2 SuperAngulon21mm F3.4 M Tailpiece Tools Walnut アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘

昇圧トランス

昇圧トランス。

ネットでコンパクトなこんなのを入手したので,使ってみます。

この部屋のコンセントは103.1V, トランスからの出力は119.1Vでした。

トランスのカタログデータは入力100Vに対して出力115Vということなので,こんな感じなんでしょうかね。

しばらく通電してましたが,マイクプリから煙が上がったりしてませんので,大丈夫っぽいです(笑。

問題の音の方ですが,高音成分のさらに上の方が涼しい感じになった気がします。

気のせいかもしれませんが(笑。

これでしばらく使ってみましょ。

雨の札幌です。

11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop Amek archtop Bass Bubinga Chaki Curlymaple Dearmond Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28mmF2.8 Elmarit-R 24mmF2.8 Elmarit-R180mmF2.8 Explorer修理 Gibson Ibanez in case of Inlay Jingle JohnnySmith Keyaki Kluson newFD300mm2.8L Noctilux 50mmF1.0 M Nylon Pickguard repair Semi-Acoustic Shellac Summarex85mmF1.5L Summaron35mmF2.8M Summicron-R 50mmF2 SuperAngulon21mm F3.4 M Tailpiece Tools Walnut アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘

Top face

ふざけて顔を描いたわけじゃないんですが。

例によって荒っぽく削った後をランダムサンダーで払ったところで,カーブの悪いところをマークしたら,こうなっちゃったんです。

なんか,「やれやれ,,」って顔してますよね,,,。

やれやれ,,,。

雪解けが進んで,春の気配の札幌です。

11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop Amek archtop Bass Bubinga Chaki Curlymaple Dearmond Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28mmF2.8 Elmarit-R 24mmF2.8 Elmarit-R180mmF2.8 Explorer修理 Gibson Ibanez in case of Inlay Jingle JohnnySmith Keyaki Kluson newFD300mm2.8L Noctilux 50mmF1.0 M Nylon Pickguard repair Semi-Acoustic Shellac Summarex85mmF1.5L Summaron35mmF2.8M Summicron-R 50mmF2 SuperAngulon21mm F3.4 M Tailpiece Tools Walnut アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘

Slidac

昇降圧トランス。

テスト中のマイクプリが「115V用だけど,100Vで使っても音に変わりない?」と友に聞いたら「試してみたら?」。

親切にも「スライダック」を貸してくれました,,,

ってデカッ!!。

業務用30Aだそうで,,,。でも可変出来るのってチェックするには良いですね,,,って重!!(笑。

個人で持つようなものでないことは確かです(笑。

11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop Amek archtop Bass Bubinga Chaki Curlymaple Dearmond Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28mmF2.8 Elmarit-R 24mmF2.8 Elmarit-R180mmF2.8 Explorer修理 Gibson Ibanez in case of Inlay Jingle JohnnySmith Keyaki Kluson newFD300mm2.8L Noctilux 50mmF1.0 M Nylon Pickguard repair Semi-Acoustic Shellac Summarex85mmF1.5L Summaron35mmF2.8M Summicron-R 50mmF2 SuperAngulon21mm F3.4 M Tailpiece Tools Walnut アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘

Steinberger

Steinbergerの抜け殻。

なんていうモデルなのか,調べてませんが,友人が置いていったモノです。

Mahoganyに薄いMaple(White Sycamoreかも)が貼り付けてあります。

元はHeadLessのあのグラファイトネックが付いていました。

かなり以前の事ですが,このギターのネックやブリッジを流用して,「別の楽器」に仕立てたので,このボディが「余っちゃった」訳です。EMGのピックアップは取り外しただけで,一緒に手元にあります。

友曰く「いらない(笑」

というので,放置してたのですが,何か使い道はないかと時々思い出してました。先日,「ごちゃごちゃ入れ」の中に15mm厚のアルミニュームのブロックを見つけた時に,頭の中で何かが「キラッ」と光った気がしました(笑。

これ,何か使えんじゃね??(笑。

青空が見えるのに,結構寒い札幌です。

11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop Amek archtop Bass Bubinga Chaki Curlymaple Dearmond Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28mmF2.8 Elmarit-R 24mmF2.8 Elmarit-R180mmF2.8 Explorer修理 Gibson Ibanez in case of Inlay Jingle JohnnySmith Keyaki Kluson newFD300mm2.8L Noctilux 50mmF1.0 M Nylon Pickguard repair Semi-Acoustic Shellac Summarex85mmF1.5L Summaron35mmF2.8M Summicron-R 50mmF2 SuperAngulon21mm F3.4 M Tailpiece Tools Walnut アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘

17inch

2本分まであと1枚。

2本目のTopを削り始めました。

Spruceは苦もなく削れます。

逆に削り過ぎに注意です。あっという間に削っちゃいますので。とはいえ,その2本分ってのも,ボディの表面側だけの話(笑。ボディ内部側が残ってます。

これで半分って感じですね。でも,裏側は,厚みだけを意識して削るので,表面側よりも時間はかかりません。

春のような日差しの気持ちのよい札幌です。

11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop Amek archtop Bass Bubinga Chaki Curlymaple Dearmond Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28mmF2.8 Elmarit-R 24mmF2.8 Elmarit-R180mmF2.8 Explorer修理 Gibson Ibanez in case of Inlay Jingle JohnnySmith Keyaki Kluson newFD300mm2.8L Noctilux 50mmF1.0 M Nylon Pickguard repair Semi-Acoustic Shellac Summarex85mmF1.5L Summaron35mmF2.8M Summicron-R 50mmF2 SuperAngulon21mm F3.4 M Tailpiece Tools Walnut アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘

Arch

Arch。

とりあえず,こんなところかな,,,という感じまで来ました。

ランダムサンダーで軽く撫でてカンナの凸凹を取ったところで記念撮影。

先日,「一体どんだけ時間を掛けてんだ?(笑」と,SNSで海外からツッコミを入れられました。

うーん,確かに。

数週間ぶりに何もない休日に,それを思い出しました。

「効率」。

日頃から,僕たちはそのことばかり考えていますよね。

受験勉強も,企業が発展するのも,お金持ちになるためにも,「そこ」が重要ですよね。

なのに,気に入ったアーチに削り出すためだけに,これだけの時間を掛ける事に何の意味があるんだ?と問われた気もしましたが,多分それは気のせいだと思っています。

なぜならツッコミの主も,楽器製作者でしたから(笑。

アーチトップの製作の効率化?,,うーん。

多分たくさんの製作者が挑んでいますよね。CNCやたくさんのジグ。

でも僕のようなパートタイムLuthierは,その大切な「効率」さえ無視すれば,こんなに面白いことが出来るんだ!(笑)とも言えますよね。

時間を忘れて弾いてもらえるような楽器を作りたいです。なーんちゃって(笑。

突然吹雪出した札幌です。

11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop Amek archtop Bass Bubinga Chaki Curlymaple Dearmond Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28mmF2.8 Elmarit-R 24mmF2.8 Elmarit-R180mmF2.8 Explorer修理 Gibson Ibanez in case of Inlay Jingle JohnnySmith Keyaki Kluson newFD300mm2.8L Noctilux 50mmF1.0 M Nylon Pickguard repair Semi-Acoustic Shellac Summarex85mmF1.5L Summaron35mmF2.8M Summicron-R 50mmF2 SuperAngulon21mm F3.4 M Tailpiece Tools Walnut アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘

左市弘

左市弘 8分追入ノミ。

ノミの写真その2。

左市弘のノミは憧れでした。でもとても高価なことでも有名でしたから,10本組とはいかず,ある時,とうとう決心して8分ノミ1本を注文しました。

けれどしばらくして,注文先の金物屋さんから連絡が入り,「山崎さん(鍛冶屋さん)が亡くなられて廃業することになったので,新しいのはもう手に入らない。自分のとこに新品が1本在庫があるから,これでもよければ,,」。

なんてタイミングだったんでしょ。

でも,希望通りの黒檀柄のこれが送られて来ました。

目の覚めるような出来栄え。

それほど詳しいわけでもない私の目で見ても,一線を画すものでした。それ以来,いつも手の届くところに置いて普段使いにしています。

豆カンナの削り屑。どんどん盛り上がってます。
2月とは思えないプラス気温の続く札幌です。

11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop Amek archtop Bass Bubinga Chaki Curlymaple Dearmond Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28mmF2.8 Elmarit-R 24mmF2.8 Elmarit-R180mmF2.8 Explorer修理 Gibson Ibanez in case of Inlay Jingle JohnnySmith Keyaki Kluson newFD300mm2.8L Noctilux 50mmF1.0 M Nylon Pickguard repair Semi-Acoustic Shellac Summarex85mmF1.5L Summaron35mmF2.8M Summicron-R 50mmF2 SuperAngulon21mm F3.4 M Tailpiece Tools Walnut アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘

五十肩

「正道」銘 丸ノミ。
ルーペで拡大してやっと読み取りました。
20年くらい前に入手した初めての丸ノミです。豆カンナと併用。

実は正月明けから「50肩」になってしまいました。
寝返りをうつのも大変って,話には聞いていましたが,実際数日はそんな感じでした。ノミどころか豆カンナも使えない。っていうか服を着替えるのも一苦労なんですね。身をもって知りました。いやー,体が普通に動くってだけで,感謝,感謝です。

てな訳で,作業台の上に乗せたままのこのMaple,少しずつ右手を動かすための練習台になってはいましたが,まだコンプリートしてません。でも,最終的なアーチの姿が見えてきました。
もうちょっとですね。

11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop Amek archtop Bass Bubinga Chaki Curlymaple Dearmond Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28mmF2.8 Elmarit-R 24mmF2.8 Elmarit-R180mmF2.8 Explorer修理 Gibson Ibanez in case of Inlay Jingle JohnnySmith Keyaki Kluson newFD300mm2.8L Noctilux 50mmF1.0 M Nylon Pickguard repair Semi-Acoustic Shellac Summarex85mmF1.5L Summaron35mmF2.8M Summicron-R 50mmF2 SuperAngulon21mm F3.4 M Tailpiece Tools Walnut アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘

豆かんな。

丸ノミとチェーンソーブレードで荒っぽく削ったので,ランダムサンダーでまずはガタガタを取りました。#40のペーパーを2枚消費。

これからアーチを整えて行きます。まだちょっと厚めでしたね。もう少し攻めたい気持ちもありましたが,まぁまた手作業で進めます。

ガレージが寒すぎて,外にいたくないんで(笑。

縁周りを仕上がりに近づけてからアーチを整える方が見通しが立っていいですけどね,ボール盤の調子が悪くてSafty Planerを使うのを途中でやめました。

無理は禁物。

非力な機械なので,この刃を使うには無理があるんだと思います。

日が暮れた頃,まだこんな感じ。

ライトを斜めから当てて,凹凸を確認しながら進めます。また指が水ぶくれになりそうです(笑。

珍しく晴れた札幌です。