Escathion colors.

エスカッションの色。

朝から塗装面の「水研ぎ」をしています。

そんで,ちょっと疲れたので気分転換にエスカッションを出してみました。

そう言えば,こないだ「Vintage Cream」ってのを入手してましたので,4色ありました。

Montreuxのヤツですがフロントとリアの2個セットでしか売ってないっぽかったです。

私,基本フロントにしかPU付けないので,リア用が余って困ります(笑。

まずはブラック。

これはL5Sのイメージ,,,って,仰る方はブラックでしょうか,(笑。

定番のクリーム。

なるほどぉ,,。

これが問題のVintage Cream.

んで,ホワイト。

どれが似合ってるでしょ?(笑。

家人のお買い物に付き合ったら,水研ぎの続き,やりますか,,,。

今日も真夏な札幌です。

11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop Amek archtop Bass Bubinga Chaki Curlymaple Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28mmF2.8 Elmarit-R 24mmF2.8 Elmarit-R180mmF2.8 Explorer修理 Gibson Ibanez in case of Inlay Jingle JohnnySmith Keyaki Kluson newFD300mm2.8L Noctilux 50mmF1.0 M Nylon repair Rupes Semi-Acoustic Shellac Summarex85mmF1.5L Summaron35mmF2.8M Summicron-R 50mmF2 SuperAngulon21mm F3.4 M Tailpiece ToneWoods Tools Walnut アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘

Like midsummer sunlight.

6月の終わりだというのに,日差しは真夏のようです。

ここは北国,札幌だというのに,(笑。

Prototypeラストの3本目のブリッジを仕上げます。

まずは,アーチに合わせて,,

Gotohの金属製ブリッジを仕込んで,

再度位置を確認して,,,

そんで,African Blackwoodの部分を,いつものデザインに削り出します。

6月に真夏日が続くと,北国育ちの私には,もう「早寝早起き」しか対処法が思いつきません,,,

っていうか,バテバテで夜に製作が出来ない日が続いてました,,,

ダメじゃん(笑。

みなさん,水,飲んでますか??(笑

11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop Amek archtop Bass Bubinga Chaki Curlymaple Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28mmF2.8 Elmarit-R 24mmF2.8 Elmarit-R180mmF2.8 Explorer修理 Gibson Ibanez in case of Inlay Jingle JohnnySmith Keyaki Kluson newFD300mm2.8L Noctilux 50mmF1.0 M Nylon repair Rupes Semi-Acoustic Shellac Summarex85mmF1.5L Summaron35mmF2.8M Summicron-R 50mmF2 SuperAngulon21mm F3.4 M Tailpiece ToneWoods Tools Walnut アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘

Test flight.

「テストフライト」に送り出します。

全く想定してなかった「遠く」に送り出すことになったので,パッキングに時間がかかりました。

家人が手伝ってくれなかったら,無理でした,,,(笑。

中身は,,,

最近仕上げた,この2本です。

無事に届きますように。

どこまで飛べるかな,,

11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop Amek archtop Bass Bubinga Chaki Curlymaple Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28mmF2.8 Elmarit-R 24mmF2.8 Elmarit-R180mmF2.8 Explorer修理 Gibson Ibanez in case of Inlay Jingle JohnnySmith Keyaki Kluson newFD300mm2.8L Noctilux 50mmF1.0 M Nylon repair Rupes Semi-Acoustic Shellac Summarex85mmF1.5L Summaron35mmF2.8M Summicron-R 50mmF2 SuperAngulon21mm F3.4 M Tailpiece ToneWoods Tools Walnut アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘

in case of Ibanez GB-10.

Ibanez GB-10の場合。

サーキットを外してみました。

ポッドにシリコンゴムのような樹脂が巻かれていて,なかなか慎重な仕事ぶり。

綺麗ですね。

トグルスイッチのところのゴムは,分厚いのがトップを挟み込むように取り付けられていたので,

小さな差金を使って「テコの原理」で外しました。

出力ジャックまでのケーブルにだけ「熱収縮チューブ」。

なるほどぉ。

満足したので,パーツをお菓子の箱に入れて,一旦片付けます。

また気が向いたら,続きを見てみましょうか。

いつになるかな,,(笑。

11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop Amek archtop Bass Bubinga Chaki Curlymaple Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28mmF2.8 Elmarit-R 24mmF2.8 Elmarit-R180mmF2.8 Explorer修理 Gibson Ibanez in case of Inlay Jingle JohnnySmith Keyaki Kluson newFD300mm2.8L Noctilux 50mmF1.0 M Nylon repair Rupes Semi-Acoustic Shellac Summarex85mmF1.5L Summaron35mmF2.8M Summicron-R 50mmF2 SuperAngulon21mm F3.4 M Tailpiece ToneWoods Tools Walnut アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘

Center Joint.

Curly mapleをセンタージョイントします。

クランプの数に制限がありますので(笑,今日は2セットですね,,。

この残り2セットも,古いハタガネを使ったらやれるかな,,とか思いつつ,

昨日はちょいと飲みすぎましたので

パワー少なめ,,で行きましょう,そうしましょう(笑。

Look for the back.

バック材を探します。

部屋の奥から引っ張り出しました。

これはOvangkol(オバンコール)。

厚板なので,ブックマッチしたらいいかな,,。

これは ”Purple Heart”(パープルハート)。

製材してから時間が経ってるので,随分黒ずんでますが,もっと華やかな色ですよね。

ワンピースで行ける幅がありますが,これも厚板なので,どうしましょうか。

Bubinga(ブビンガ)。

今回の候補はこんなところでしょうか。

でも,まだ何かありそうです,,,。

もうちょっと捜索しますか。

11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop Amek archtop Bass Bubinga Chaki Curlymaple Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28mmF2.8 Elmarit-R 24mmF2.8 Elmarit-R180mmF2.8 Explorer修理 Gibson Ibanez in case of Inlay Jingle JohnnySmith Keyaki Kluson newFD300mm2.8L Noctilux 50mmF1.0 M Nylon repair Rupes Semi-Acoustic Shellac Summarex85mmF1.5L Summaron35mmF2.8M Summicron-R 50mmF2 SuperAngulon21mm F3.4 M Tailpiece ToneWoods Tools Walnut アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘

Spray time.

いつものように,工作室に「マスカ」を張り巡らせて,簡易スプレーブースにします。

もう慣れてきましたけど,マスカ,結構使いますね,,

1巻で2回分くらいでしょうか。

着色吹きの後,クリアを5回吹くのですが,

オープンタイムをおきますので,意外とこの作業,「暇」です(笑。

まだ3回目のクリアを終えたところなのに,もう退屈してきたので,

天井からぶら下げた「弐号機」をクルクル廻したまま,適当にシャッターを切りました。

こないだの時も確か,やりました(笑。

太陽光で撮影したのですが,マスカの中なので,発色はちょっと当てにならない感じっすね,,

まぁでも,大体こんな色ですかね,,。

クリア以外に3色準備したので,手持ちのスプレーガン総動員です。

限りなく透明に近いグリーン,透明なアンバー,透明なイエロー,

それらが透明と重なり合って,見る角度によって色が全然違って見えます。

ま,それが狙いだったりするんですが,,写真になると,ドキッとします。

クルクル回ってる感じ,伝わりましたでしょうか(笑。

暇だ,,,(笑。

+

今回のクリアラッカーは,玄々化学工業の「LC-22」を使います。

浜二ペイントの#1000と交互に使ってる感じです。

うーん,どちらも良いですよね。

浜二ペイントの方が仕上がりがちょっと硬いのかな,,,。

どっちもまた,そろそろ4k缶が底をついてきましたね。

+

+

4回目のクリア。

朝靄の中の写真のようですが,舞っているのはラッカーの粉末,,,。

マスクをしていても喉に入ってきますよね。

もうちょっと置いて,最後の5回目で完了ですね。

(こんなとこにカメラ,持ち込んじゃダメだよな,,レンズ,ヤバいよな,,もうやめよう,,ブツブツ,,)

11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop Amek archtop Bass Bubinga Chaki Curlymaple Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28mmF2.8 Elmarit-R 24mmF2.8 Elmarit-R180mmF2.8 Explorer修理 Gibson Ibanez in case of Inlay Jingle JohnnySmith Keyaki Kluson newFD300mm2.8L Noctilux 50mmF1.0 M Nylon repair Rupes Semi-Acoustic Shellac Summarex85mmF1.5L Summaron35mmF2.8M Summicron-R 50mmF2 SuperAngulon21mm F3.4 M Tailpiece ToneWoods Tools Walnut アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘

Color images.

着色の準備。

もちろん,シースルーにするので,透明の中にどんな色が混じるのか,,というお話です。

ボディの木材に直接色素を擦り込むやり方,特にソリッドの製作の方に多いみたいですね。

動画でよく見ます。

私的には,Shellacのフレンチポリッシュ仕上げと同様に,

「色のついた透明」を塗り重ねる方式が,波長に合っているみたいです。

Topと似たような端材に塗ってみては,「うーん,もうちょっとこうで,,,,」を繰り返します。

やっと心が決まりました。

さ,やってみますか。

11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop Amek archtop Bass Bubinga Chaki Curlymaple Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28mmF2.8 Elmarit-R 24mmF2.8 Elmarit-R180mmF2.8 Explorer修理 Gibson Ibanez in case of Inlay Jingle JohnnySmith Keyaki Kluson newFD300mm2.8L Noctilux 50mmF1.0 M Nylon repair Rupes Semi-Acoustic Shellac Summarex85mmF1.5L Summaron35mmF2.8M Summicron-R 50mmF2 SuperAngulon21mm F3.4 M Tailpiece ToneWoods Tools Walnut アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘

What color would make you the most beautiful?

#2000までペーパー掛けをしたお陰か(笑,

サンディングシーラーと研磨の作業はあっさり完了しました。

明日にはカラー吹きしてクリアに進みたいのですが,

どんな色にするか決めかねています。

薄い水割りを飲みながらぼんやり模索中(笑。

完成した2本と並べて。

長い夜になりそうです(嘘。

11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop Amek archtop Bass Bubinga Chaki Curlymaple Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28mmF2.8 Elmarit-R 24mmF2.8 Elmarit-R180mmF2.8 Explorer修理 Gibson Ibanez in case of Inlay Jingle JohnnySmith Keyaki Kluson newFD300mm2.8L Noctilux 50mmF1.0 M Nylon repair Rupes Semi-Acoustic Shellac Summarex85mmF1.5L Summaron35mmF2.8M Summicron-R 50mmF2 SuperAngulon21mm F3.4 M Tailpiece ToneWoods Tools Walnut アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘

European Spalted curly maple.

Prototypeの最後3本目,塗装前のサンディングです。

塗装前のチェック,みなさんどうやってますか?。

定番はナフサオイルで「サッと」拭いてのチェックでしょうか。

私,あれだと「見逃しまくり」なんですよね,,(笑。

なんでだろ,,乾燥が早すぎてわかんないんですよね,,。

っていうか,ジッポオイルをケチって使うからなんでしょうか,,(笑。

今日試してるのは,#2000までサンディングしてみる,,という方法。

ピカピカっぽくまで磨いたら,見えなかった傷なんかが見えてくるかな,,と。

European Spalted Curly Maple Topの特徴的な奇妙な杢目部分を磨きます。

こういう入り組んだ部分は,サンディングも要注意ですよね,,

色の違う部分はどっちかが信じられないほど固かったり,逆だったりしますから。

以前,RoseWoodのサンディングの時,「白い方」が硬くて驚いたことがありました。

見た目じゃわかんないですよね,,。

Neckの仕上がりはどうでしょ,,。

ボディのアーチの感じは,,。

んで,結局出した結論は,,,

いつも通り「サンディングシーラーを1回吹いて,もう一度チェックしよう」でした(笑。

#2000までペーパーを掛けた意味は,,,,(笑。

何事もチャレンジっす。

やってみないとわかんないっす(笑。

「思い込み」の方が恐ろしいっす。

「ネクストレベル」への最短の道は「なんでも思いついたことをやってみる」ことでしょうかね,,,。

(って,どっからどうみても,負け惜しみにしか聞こえないよな,,恥ずかしいよな(笑,,,,ブツブツ,,,)

+

+

午後,サンディングシーラーを吹きます。

日光の加減にもよるのでしょうが,なーんにも補正してない写真が,飴色に寄りました。

こっちのアングルだと,Europeanっぽい色でしょうかね。

バックのケヤキの気孔は埋めずに,表情として残そうかと思ってます。

さて,もうちょっと時間を置いたらまた「サンディング」です(笑。

11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop Amek archtop Bass Bubinga Chaki Curlymaple Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28mmF2.8 Elmarit-R 24mmF2.8 Elmarit-R180mmF2.8 Explorer修理 Gibson Ibanez in case of Inlay Jingle JohnnySmith Keyaki Kluson newFD300mm2.8L Noctilux 50mmF1.0 M Nylon repair Rupes Semi-Acoustic Shellac Summarex85mmF1.5L Summaron35mmF2.8M Summicron-R 50mmF2 SuperAngulon21mm F3.4 M Tailpiece ToneWoods Tools Walnut アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘