
9秒ルール。
でも,秘密でもなんでもありません(笑。

Body側,最後のバインディング巻き。
ABS(プラスチック)の2mm厚のバインディング材は硬いので,カッタウェイやウエスト部分の曲げは加熱が必要です。
で,その加熱の加減が「難しい」んです。
トップ側の方のバイディング,熱しすぎてパーフリングがちょっとよそ見した隙に(笑)ヘンテコな形に変形してしまい,やり直しが必要でした。

私のヒートガンは古いもので,温度計がついてないので,「何度C」なのかは説明できませんが,
こんなふうに温度を決めて,どれだけ炙ると「変形してしまうか」を計りました。
「9秒」。
これ以上炙ると元に戻らないほど変形してしまうことがわかりました。
いや,「最初から計れよ!」って声が聞こえましたよ(笑。
両手でプラスチックを押さえながら「加熱」したり,なかなか難しい作業ですよね,,。
フットスイッチを使いながら,なんとか終えました。

似たようなイエローに埋め尽くされたので記念撮影。
さて,次は,,と。
11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop Amek archtop Bass Bubinga Chaki Curlymaple Dearmond Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28mmF2.8 Elmarit-R 24mmF2.8 Elmarit-R180mmF2.8 Explorer修理 Gibson Ibanez in case of Inlay Jingle JohnnySmith Keyaki Kluson newFD300mm2.8L Noctilux 50mmF1.0 M Nylon Pickguard repair Semi-Acoustic Shellac Summarex85mmF1.5L Summaron35mmF2.8M Summicron-R 50mmF2 SuperAngulon21mm F3.4 M Tailpiece Tools Walnut アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘