Mid Depth 17 inch Archtop.

その言わば「中間くらいの厚み」の17インチ,バイディングを巻く前のサンディング完了。

ま,どうせ巻いたら巻いたで,また「スクレーパー〜サンディング〜スクレーパー地獄」は待ってるんですけどね(笑。

バック側はこんな感じ。

Thin bodyを見慣れちゃうと,随分分厚く感じるんですが,そんなことないんですよね。

その「Thin Body」はこんな感じでネックの仕込みが90%くらいまで行ったところでストップ。

完全に仕込む前にボディ側のネックの延長部分(Extention)を作ります。

ハッと気づいたら,外は真っ暗,,。

続き,どうしようかな,,。

楽器の姿が見えてきて感動したので(笑,こいつを肴に「ビールタイム」にしちゃおうかな。

Neck Joint

17 inch Thin Body.

Neck Jointを始めます。

先っぽだけ入れたところで記念撮影。

ネックの取付角度を確かめて,,

ダブテイルの墨線を入れて,,

手鋸で切って,,って感じ(笑。

実に原始的ですが,今のところしっくり来てるんで,何もここまでトリマーを使わなくてもいいかな,,。

11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop archtop Bass Bubinga Chaki DEEDEE1 DEEDEE2 DEEDEE3 DEEDEE3-2 DEEDEE5 DEEDEE6 DeeDee7 DEEDEE9 DEEDEE11 Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28 Elmarit-R24 Elmarit-R 24mmF2.8 Explorer修理 Gibson Inlay Jingle Keyaki Noctilux1.0 Nylon Ply Wood model 17inch repair Semi-Acoustic Semi-hollow Summarex85mm Summaron35 SuperAngulon21-3.4 Tools Walnut White Sycamore model 17inch アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘

Thin Body

何にも変化が見えない写真(笑。

サンディング,スクレーパー,サンディング,,,。

いつまで続くのかって思うくらい,ここら辺は「地獄」とおっしゃる方も多いですよね,,。→(今ここ(笑))

本人的には,「いい感じになってきたなー」って思ってるんですが,

写真になると「何にも進んでない」みたいになっちゃうのが残念です。

先週Patを見たので,Pat Methenyモデルみたいな仕上げにしようかなぁ,,とか思ってます(影響されやすい,,(笑))。

でもほんといいライブだったんですよ。

先週の大雪で大混乱だった札幌です。

11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop archtop Bass Bubinga Chaki DEEDEE1 DEEDEE2 DEEDEE3 DEEDEE3-2 DEEDEE5 DEEDEE6 DeeDee7 DEEDEE9 DEEDEE11 Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28 Elmarit-R24 Elmarit-R 24mmF2.8 Explorer修理 Gibson Inlay Jingle Keyaki Noctilux1.0 Nylon Ply Wood model 17inch repair Semi-Acoustic Semi-hollow Summarex85mm Summaron35 SuperAngulon21-3.4 Tools Walnut White Sycamore model 17inch アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘

17inch ladies

薄いボディの方のバインディングが付いたところで,記念撮影。

通常の厚さの方のレディの縁取りはどうしましょうか。

予定では,こちらはウッドバインディングにしようか,,と思ってたのですが,ひっさしぶりに白いプラスチックを使ったら,とても新鮮で,こっちも一緒にしようかなぁ,,とか,迷ってきました。

Black and White lines

接着したバインディングを整えていきます。

豆カンナやスクレーパーなどを総動員。

バインディングを巻くと,アウトラインが「キリッ」と締まって見えますよね。

元旦の石川県の地震,翌日の羽田空港の旅客機事故,被災された方々には言葉もありません。

こちら札幌でも千歳空港がまだ混乱しています。

家人が石川県への募金をしてきました。

雪ではなく雨が降る,ただならぬ空気の札幌です。

Sunset in The Blue

バインディングを巻きます。

ヒートガンで一度モールドに合わせて曲げているのですが,微調整が必要で,ヒートガンは使います。

ボディの上に置いた手袋は,Stewmacで買った耐熱手袋です。

これ,見た目「そこらのホームセンターに売ってるっぽい」普通の作業手袋にしか見えませんが,優れものでした。

素手だと熱くて押さえていられない場面も,楽々クリア出来るので別世界です。

Top側は,45度に切らずに「突付け」にします。

ネックが乗っかるのでこの方がやり易い。

「研ぎ初め」で研ぎ上げたノミでスパッと行きました。気持ちいいです。

今日のヘビロテはこれ。

Melody Gardotの「Sunset in the blue」。

彼女本人も,ライブで Archtop弾いてますよね。

Byrdlandとか。

素敵です。

もう,それだけで無条件に「ファン」になっちゃいます(笑。

このアルバムも,ギターがふんだんに使われてますね。

「これはプライウッドのArchtopっぽいなぁ,,」とか想像しながら楽しめます。

Plastic Binding

ボディに紙テープを巻いた訳は。

Cutaway部分のバインディングのアーチを写し取るためです。

んで,これを,,

Binding Trimmerでトリミングする計画を実行に移します。

んで,,

ぎゃー,,。

静電気でそこいらじゅうにくっ付いて取れません!(笑。

これは!!。

計画ではもっとすんなり行くはずだったのが,,,。

うーん,掃除機をかけている時間を考えたら,バンドソーで切ったのとどちらが良かったのか,,,。

でも,切り口はとても綺麗なので良しとしますか。

ウッドバインディングの方が,作り手の体にはいいかな,,。

ええと,,平和な作業は,,,(笑。

Routing

router作業。

零号機のトップとバックのアウトラインをルーターで切り出します。

30mmほどの厚みの材料を舐めてました。

また小さくチップさせてしまいました,,,。恐ろしいっす,やっぱこの作業。

あと100回くらいやったら慣れますかねぇ,,。

材料をパーにするほどではなかったのが幸いです。

相当警戒してたんですが,ルーターの回転数をもっと落とした方が良かったのかもしれません。

その成果は「初号機」で!(笑。

いえいえ,零号機もちゃんとやりますよ。

削ってしまったら,何事もなかったかのようなのが,さらに恐ろしいっすねー(笑。

さぁて,平和な作業はないかな,,(笑。

11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop archtop Bass Bubinga Chaki DEEDEE1 DEEDEE2 DEEDEE3 DEEDEE3-2 DEEDEE5 DEEDEE6 DeeDee7 DEEDEE9 DEEDEE11 Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28 Elmarit-R24 Elmarit-R 24mmF2.8 Explorer修理 Gibson Inlay Jingle Keyaki Noctilux1.0 Nylon Ply Wood model 17inch repair Semi-Acoustic Semi-hollow Summarex85mm Summaron35 SuperAngulon21-3.4 Tools Walnut White Sycamore model 17inch アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘

Scraper

大晦日。

片付けも掃除も,なんだか中途半端のような,要するに「手持ち無沙汰」になっちゃったので(笑),スクレーパーを研ぎました。

これって,ノミやカンナと違って,研ぎ上がりの感じがピンとこない道具だと感じるのは「僕だけ」でしょうか(笑。

写真の上の方のは,替え刃式のノコギリ(これはゼットソーですね)のギザギザ部分を切り落としたものをスクレーパーとして使ってます。

でも鋼が硬いのか,上手い具合に「バリ」が出ない気がします。

バーナーで炙って「焼き」を戻したらいいのかな,,。

作業台の上のいつものノミは小さな刃こぼれを発見して,どうしようかなぁ,,と一瞬考えましたが,

「ササっと」研いで箱に戻しました。

この目で見えないくらいの刃こぼれは,「正月研ぎ始め」にやりましょ。

どこか落ち着かない気持ちでやると,良い仕事になりませんよね。

さぁ,陽も沈みそうな時間になりました。

一杯やりますか!(笑。

今日のヘビロテはこれです。

Fred Hersch と EsperanzaのDuo. “a Wish”がお気に入りです。

年末って気分になりましたよ。

Esperanza,大好きです。