
15inchのアーチトップ,European maple backの方。
やっとテールブロックを接着。
幸いまだ折れてません,,(笑。
でもこの見た目,今にも折れそうなので,安全な乾燥場所を探します。
ここでいいかな,,。

一方,Hard Maple backの方は,ボディの内部側にShellacを塗ります。
慣れてるタンポを使って。
端っこの方は届かないので筆で塗り込みます。
このMaple,案外白っぽいヤツだな,,。
ちょいとこんなふうに塗装してみないと,木材の色具合,わからなかったりしますよね,,。
Shellac.
すっかり内部側にしか使わなくなったので,溶かしてある材料が底をついて来ました。
また調合しとかなきゃ,,。

陽が沈んだ頃,
最終的な厚みのちょっと手前まで,トップの削り出し完了。
内部側のアールを綺麗にしたら,サウンドホールをあけて,ブレイシングですね。
でも,今日はここまでにしましょう,そうしましょう。
11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop Alembic Amek archtop Bass Bubinga Chaki Curlymaple Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28mmF2.8 Elmarit-R 24mmF2.8 Elmarit-R180mmF2.8 Explorer修理 Gibson Ibanez in case of Inlay Jingle JohnnySmith Keyaki Kluson Noctilux 50mmF1.0 M Nylon repair Rupes Semi-Acoustic Shellac Summarex85mmF1.5L Summaron35mmF2.8M Summicron-R 50mmF2 SuperAngulon21mm F3.4 M Tailpiece ToneWoods Tools Walnut アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘