Spruce Top

Spruce Top.

2本同時進行の17inch Archtopの最後の削り出し。

この小さな豆かんなだけで裏面を削りました。

ざっくり荒削りの状態で鉋屑はすでに作業台から溢れ出しそうです。

7~8mmを目処に削り出して,あとは微調整していくイメージです。

汗まみれのTシャツを3回変えました(笑。

例のお寺からサルベージしたこのスプルースは,製材してからも10年以上経過しているので,多分非常に安定していると思います。

楽器用として主に海外で販売されているスプルース材が,切り出されてからどのくらい置かれたのちに販売されているのかはわかりませんので,使用するまで5年くらいは自室に保管するのが良いと言われるんでしょうね。

思い出してみると,電気ストーブの部屋で割ってしまったあの楽器のEngelmann Spruce, 米国から購入してから2年くらいだったことに気づきました(StewーMacの期間限定AAAA)。

もしかして使うのが早すぎたのかも,,と疑っています。美しい木目だったので,早く使って見たかったんですよね,,(笑。

Sitcaよりも軽く明るい音色でした。

ってことは,同じ頃購入したもう1本分は,そろそろ使っても良い頃ってことかな,,。

同じロットで複数本分購入していれば良いのでしょうが,高価な材料ですから,なかなか難しいですよね。

なので,素敵な材料をサルベージするチャンスを虎視眈々と狙っています(笑。

オリンピックが閉幕したら雨が降り出した札幌です。

ストラディバリの「8mmの秘密」って話,どこかで聞いたことありませんか。

どこで聞いたんだったろうか,思い出せないんですよ。

Stradivarius関連の本は,見つけたら読んでいるんですが,本じゃなかったような気がするんです。

GALの季刊誌だったかな,,海外の製作者のインタビューだったかな,,,。

どなたか,ご存知ないですか,,,って,はい,ほぼ8mmに削りだしました(笑。

11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop Amek archtop Bass Bubinga Chaki Curlymaple Dearmond Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28mmF2.8 Elmarit-R 24mmF2.8 Elmarit-R180mmF2.8 Explorer修理 Gibson Ibanez in case of Inlay Jingle JohnnySmith Keyaki Kluson newFD300mm2.8L Noctilux 50mmF1.0 M Nylon Pickguard repair Semi-Acoustic Shellac Summarex85mmF1.5L Summaron35mmF2.8M Summicron-R 50mmF2 SuperAngulon21mm F3.4 M Tailpiece Tools Walnut アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘

Flame Maple

Flame Maple.

この暑い日に,よりにもよって削り出しの続きを始めました。

先週の塗装剥がしは完了したのですが,こんな高温多湿の時に塗装をする気にはなりません。

いろんな楽器を同時進行するのは,その時々に「いろんなこと」が出来る利点がありますよね,,って,気まぐれなだけですか(笑。

ミニかんなの刃を研いで,Coolに削ればちょっと涼しいかな。

今週末はオリンピックのマラソンが行われる,真夏日続きの札幌です。

11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop Amek archtop Bass Bubinga Chaki Curlymaple Dearmond Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28mmF2.8 Elmarit-R 24mmF2.8 Elmarit-R180mmF2.8 Explorer修理 Gibson Ibanez in case of Inlay Jingle JohnnySmith Keyaki Kluson newFD300mm2.8L Noctilux 50mmF1.0 M Nylon Pickguard repair Semi-Acoustic Shellac Summarex85mmF1.5L Summaron35mmF2.8M Summicron-R 50mmF2 SuperAngulon21mm F3.4 M Tailpiece Tools Walnut アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘

三角

もう1本のBack.

なんだか同じような写真が続いてますが,これは2本目のFlame maple.

道具は2つの小さなカンナだけ。

先週のと同様に7mmの厚さになったところに三角マークを書いていきます。

曲面をポリゴンで表現する方法を編み出したのはどなたなのか存じませんが,三角最高です。

これで表していくと,削っている途中でも,面の様子がわかりやすいですね,,って,1日で削り出そうと思っていたのに,陽が暮れてきました。

小雨混じりの札幌です。

11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop Amek archtop Bass Bubinga Chaki Curlymaple Dearmond Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28mmF2.8 Elmarit-R 24mmF2.8 Elmarit-R180mmF2.8 Explorer修理 Gibson Ibanez in case of Inlay Jingle JohnnySmith Keyaki Kluson newFD300mm2.8L Noctilux 50mmF1.0 M Nylon Pickguard repair Semi-Acoustic Shellac Summarex85mmF1.5L Summaron35mmF2.8M Summicron-R 50mmF2 SuperAngulon21mm F3.4 M Tailpiece Tools Walnut アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘

7mm

午後の続き。

厚かった部分を豆カンナで削り出しました。

三角のマークは厚さ7mm。

この辺でストップして均し,その後微調整します。今回の狙いはそのあたりにあると踏んでいます。

綺麗な夕日が沈む前に荒削りが終わりました。

11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop Amek archtop Bass Bubinga Chaki Curlymaple Dearmond Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28mmF2.8 Elmarit-R 24mmF2.8 Elmarit-R180mmF2.8 Explorer修理 Gibson Ibanez in case of Inlay Jingle JohnnySmith Keyaki Kluson newFD300mm2.8L Noctilux 50mmF1.0 M Nylon Pickguard repair Semi-Acoustic Shellac Summarex85mmF1.5L Summaron35mmF2.8M Summicron-R 50mmF2 SuperAngulon21mm F3.4 M Tailpiece Tools Walnut アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘

Garage

ガレージにて。

久しぶりにちょっと暖かな日曜日,ガレージでちょっとだけ作業をしました。

ノミとカンナで削っていた裏側を,ディスクグラインダとランダムサンダーでちょいと均しました。

backのmapleはまだ厚いところが多いので,また手で削りますがTopのSpruceはこれにていい感じです。微調整は豆カンナとスクレーパーで。

それにしても,コロナは収まりません。

今週からは外でお酒も飲めない札幌です。

11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop Amek archtop Bass Bubinga Chaki Curlymaple Dearmond Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28mmF2.8 Elmarit-R 24mmF2.8 Elmarit-R180mmF2.8 Explorer修理 Gibson Ibanez in case of Inlay Jingle JohnnySmith Keyaki Kluson newFD300mm2.8L Noctilux 50mmF1.0 M Nylon Pickguard repair Semi-Acoustic Shellac Summarex85mmF1.5L Summaron35mmF2.8M Summicron-R 50mmF2 SuperAngulon21mm F3.4 M Tailpiece Tools Walnut アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘

inside

裏側の削り出し。

厚みを知るために,ボール盤のドリル刃で穴だらけにしたりとか,製作者はいろんな知恵を使って裏側を削ってますよね。

私のやり方は,シンプルにノミとカンナで削ります。

大体の厚みを指で感じながら,「お!」っていうちょっと手前でマークしていきます。

丸と三角でフザケテるみたいですが,本人は真剣です(笑。

表側のアーチを意識すれば,そんなに難しくはないです。慣れるまではやっぱり超ドキドキでしたけど。

かのBenedettoの本には,トップの厚みをXブレイシングとパラレルブレイシングとを分けて書いてあります。

Xブレイシングの場合は,ネックとテールを結ぶ縦方向の応力に対する耐力が不足気味になるので,その部分の厚みを増せ,と書かれています(Benedettoは6.35mmとしています)。逆にパラレルブレイシングの場合はボディ中心部の円形に描いたあたりを逆に薄くしています。

Benedettoのアーチトップのあの軽やかな生音は,バック材の薄さだけではなく,トップの厚みの調整から来ているのかもしれませんね。

11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop Amek archtop Bass Bubinga Chaki Curlymaple Dearmond Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28mmF2.8 Elmarit-R 24mmF2.8 Elmarit-R180mmF2.8 Explorer修理 Gibson Ibanez in case of Inlay Jingle JohnnySmith Keyaki Kluson newFD300mm2.8L Noctilux 50mmF1.0 M Nylon Pickguard repair Semi-Acoustic Shellac Summarex85mmF1.5L Summaron35mmF2.8M Summicron-R 50mmF2 SuperAngulon21mm F3.4 M Tailpiece Tools Walnut アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘

午前中はミゾレだったのに,すっかり晴れた札幌です。

lines

墨線。

先日,アニメーターの方がポスターを描いている動画を見ました。

キャラクターの首のあたりのラインを引いていたのですが,いや,驚くほど何度も薄い線で曲線を描きながら,心の決まった線を太く描く。すべてその繰り返しで,相当な時間をかけていました。

ありゃー!,あんな試行錯誤を積み重ねていくんですね。

今日は,ボディの内部側の削り出しの前に,いつもより慎重にラインを描いていきました。

見習います。雨の札幌です。

11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop Amek archtop Bass Bubinga Chaki Curlymaple Dearmond Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28mmF2.8 Elmarit-R 24mmF2.8 Elmarit-R180mmF2.8 Explorer修理 Gibson Ibanez in case of Inlay Jingle JohnnySmith Keyaki Kluson newFD300mm2.8L Noctilux 50mmF1.0 M Nylon Pickguard repair Semi-Acoustic Shellac Summarex85mmF1.5L Summaron35mmF2.8M Summicron-R 50mmF2 SuperAngulon21mm F3.4 M Tailpiece Tools Walnut アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘

17inch 2set

17inch Archtop .

2セット分の表面側の削り出し完了。

まぁ,組んでから最終仕上げするんですが,なんとか気に入ったアーチになったところで記念撮影。

春は新しいことが始まる季節ですよね。

気分だけそうなんだろか。

何かが始まる気配っていいですよね,,,って,Archtopの製作以外の「いろんなこと」が始まって来たので,これはなかなか進みません。

でも,1mmずつでも進めます。

さて,今度は内部側の削り出しの開始ですよ。

11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop Amek archtop Bass Bubinga Chaki Curlymaple Dearmond Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28mmF2.8 Elmarit-R 24mmF2.8 Elmarit-R180mmF2.8 Explorer修理 Gibson Ibanez in case of Inlay Jingle JohnnySmith Keyaki Kluson newFD300mm2.8L Noctilux 50mmF1.0 M Nylon Pickguard repair Semi-Acoustic Shellac Summarex85mmF1.5L Summaron35mmF2.8M Summicron-R 50mmF2 SuperAngulon21mm F3.4 M Tailpiece Tools Walnut アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘

Top face

ふざけて顔を描いたわけじゃないんですが。

例によって荒っぽく削った後をランダムサンダーで払ったところで,カーブの悪いところをマークしたら,こうなっちゃったんです。

なんか,「やれやれ,,」って顔してますよね,,,。

やれやれ,,,。

雪解けが進んで,春の気配の札幌です。

11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop Amek archtop Bass Bubinga Chaki Curlymaple Dearmond Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28mmF2.8 Elmarit-R 24mmF2.8 Elmarit-R180mmF2.8 Explorer修理 Gibson Ibanez in case of Inlay Jingle JohnnySmith Keyaki Kluson newFD300mm2.8L Noctilux 50mmF1.0 M Nylon Pickguard repair Semi-Acoustic Shellac Summarex85mmF1.5L Summaron35mmF2.8M Summicron-R 50mmF2 SuperAngulon21mm F3.4 M Tailpiece Tools Walnut アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘

17inch

2本分まであと1枚。

2本目のTopを削り始めました。

Spruceは苦もなく削れます。

逆に削り過ぎに注意です。あっという間に削っちゃいますので。とはいえ,その2本分ってのも,ボディの表面側だけの話(笑。ボディ内部側が残ってます。

これで半分って感じですね。でも,裏側は,厚みだけを意識して削るので,表面側よりも時間はかかりません。

春のような日差しの気持ちのよい札幌です。

11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop Amek archtop Bass Bubinga Chaki Curlymaple Dearmond Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28mmF2.8 Elmarit-R 24mmF2.8 Elmarit-R180mmF2.8 Explorer修理 Gibson Ibanez in case of Inlay Jingle JohnnySmith Keyaki Kluson newFD300mm2.8L Noctilux 50mmF1.0 M Nylon Pickguard repair Semi-Acoustic Shellac Summarex85mmF1.5L Summaron35mmF2.8M Summicron-R 50mmF2 SuperAngulon21mm F3.4 M Tailpiece Tools Walnut アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘