
Curly hard maple.
確か九州の銘木屋さんから購入した材料です。
幅はまちまちな3mほどの長材を,一挙に15枚ほども入手していました(その時は,珍しく思い切りました(笑))。
節などを避けて木取りしますので,こんな感じで長さはバラバラ。
でも長材3枚から,ボディ6本分が確保出来ました。
木口も切りっぱなしですので「がさもさ」のままですが,Curlyの綺麗な杢目が見えますよね。
もう,これを見ただけで「興奮状態」(笑。
厚みは30mm。
ちなみにレスポールのトップのメープルは18mmくらいの材料を使ってアーチに削るようです。
アーチトップギターのフィドルバックの場合は1inch(25.4mm)の材料から削り出しますから,30mmは厚すぎるくらいです。
手元に大型のバンドソーさえあれば,ちょうど良い厚さにした上に,スライスした残りの薄板を,在庫として増やすことも出来るのに,,と,いつも思いますが,「ないものはない」ので,考えます。
ちょいと走って,別の作業場を借りてスライスするべきか,このまま続行するか,考えてるところ。
どーしよーかなー。
(走るの,面倒だしなぁ,,,この厚みを逆手にとって,,,ブツブツ,,,)
でも,まずはこの中から今回使うのを選ぶことから始まります。
6セットの中から選べるなんて,滅多にない幸運です。
11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop Amek archtop Bass Bubinga Chaki Curlymaple Dearmond Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28mmF2.8 Elmarit-R 24mmF2.8 Elmarit-R180mmF2.8 Explorer修理 Gibson Ibanez in case of Inlay Jingle JohnnySmith Keyaki Kluson newFD300mm2.8L Noctilux 50mmF1.0 M Nylon Pickguard repair Semi-Acoustic Shellac Summarex85mmF1.5L Summaron35mmF2.8M Summicron-R 50mmF2 SuperAngulon21mm F3.4 M Tailpiece Tools Walnut アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘