Extention

Extention.

髪の毛とかまつ毛とかじゃなくて,ネックのボディに重なるところの延長部材です。

いつもと違い,すごく薄っぺらいエクステンションを取り付けます。

ほとんど見えないかもしれませんが,ネックと同じCurly Mapleを削りました。

この作業のために,フィンガーボードを最初につけなかったんです。

Archtopだと,もっと厚いのをつけますし,ネックジョイントのダブテイルが違う形なので楽なんですけどね。

戦前のL5Cとかはどうしてたのかな。

でも多分ネックとエクステとフィンガーボードはボディに接着する前に組んでいたんじゃないでしょうかね,,,。

仕込み角度が現在のとは違うのかな。

実物お持ちの方,1週間貸してください(笑。

Tailblock。

DEEDEE3-2はエクステンションの乾燥待ちになっちゃいましたので,17inch Archtopの方を進めます。

ボディの下の方のテールブロックを作ります。

今回のテール,いつものようにジャック付きにしようか,ちょっと迷ってます。

でも,厚みはこのくらいでいいでしょう。

アクリルのテンプレートで曲線を書き写して削ります。

いつも通り,ネック側のブロックを最初に接着します。

WBCの準決勝を応援中の家族の「絶叫」を遠くに聞きながら,,(笑。

もしかして勝ったのかな。

11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop archtop Bass Bubinga Chaki DEEDEE1 DEEDEE2 DEEDEE3 DEEDEE3-2 DEEDEE5 DEEDEE6 DeeDee7 DEEDEE9 DEEDEE11 Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28 Elmarit-R24 Elmarit-R 24mmF2.8 Explorer修理 Gibson Inlay Jingle Keyaki Noctilux1.0 Nylon Ply Wood model 17inch repair Semi-Acoustic Semi-hollow Summarex85mm Summaron35 SuperAngulon21-3.4 Tools Walnut White Sycamore model 17inch アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘

Side Bending

Side Bending.

Thin Body の17inchのサイド材を曲げました。

かなり強烈なCurlyでしたので,ドキドキしましたが,無事,曲がりました(笑。

虎目の強いヤツって割れやすいんですよね。

見た目はいいんですが,厄介な奴ですよね。

Cut Awayの辺りの厚みは2.1mmくらい,それ以外は2.3mmくらいです。

無理は禁物。ゆっくりゆっくりやりましたが,1時間ほどで両側完了。

自分的には結構早かったです,,,って,皆さん,どのくらいの時間で曲げるんですかね。

Pickup.

こいつに使うピックアップをどうしようか,全く考えてなかったので,在庫をゴソゴソ出してきました。

いや,まだあったはずなんですが,どこだろ,,。

この後,箱の中からKent Armstrongの黒いやつが3〜4個出てきました。

Froatingばかり出してきましたが,ボディマウントって手もありますよね,,。

でも,そういえばArchtopでは一度もやったことない気がします。

あ,P90をやったな,,相当以前に。

ちゃんと一望できるようにしとかないと,ダメですね,,。

また片付けか,,(笑。

空き地以外の雪はほぼ無くなった札幌です。

Tops & Backs

body周囲のレベリング。

昨夜,調子に乗って「木工サンダー」でボディ材の周囲の厚みを整えました。

「削り出し」てあった「全部」(笑。

15inch3セット,17inchが2セット。

なんだか「ジャンジャン」作りたくなってきました(笑。

11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop archtop Bass Bubinga Chaki DEEDEE1 DEEDEE2 DEEDEE3 DEEDEE3-2 DEEDEE5 DEEDEE6 DeeDee7 DEEDEE9 DEEDEE11 Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28 Elmarit-R24 Elmarit-R 24mmF2.8 Explorer修理 Gibson Inlay Jingle Keyaki Noctilux1.0 Nylon Ply Wood model 17inch repair Semi-Acoustic Semi-hollow Summarex85mm Summaron35 SuperAngulon21-3.4 Tools Walnut White Sycamore model 17inch アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘

in my garage

ガレージで撮影。

やっと外に持ち出して写真が撮れる季節になりました。

今日は朝から出かけなければならなかったので,作業はちょっとでしたが,日が暮れる前に写真を撮れました。

なぜかあの「Tokai」も一緒に記念撮影(笑。

比べるのにちょうどいいんですもん(笑。

陽が暮れてから,17inchの縁を平らに削ります。

これ,例の「Safty Planer」がドリルチャックごと落下して,

酷い目にあったので,代わりのものを探してきました。

木工サンダーっていう名前。

軸をつければ,こんな非力なボール盤でも,なんとかなります。

「Safty Planer」は,重いしパワーが必要だから,私のこの非力なやつだと,

軸ごと落ちたり,噛んで止まったりで,まともには行かないのです。

何度挑戦しても「返り討ち」にあってます(笑。

さて,ボディの周囲もレベリング出来たし,久しぶりに17inchも進めましょうか。

Mother of Pearl

真珠貝のインレイ。

いつものオーバルを切り出します。

ジュエリーソーは,以前は随分刃を切ってしまったのですが,最近慣れたのか,あんまり切りません。

それともただ,この刃の「当たり」がよかっただけでしょうかね(笑。

Dremelでチャチャっとインレイの入る溝を切ります。

黒い粉を混ぜたエポキシ接着剤で埋めたら,固まるまで放置ですね。

すると,急に手持ち無沙汰になっちゃいましたので,「次」を考えます。

はて。

17 inch Thin-body Archtop.

ちょっとボディを濡れた布で拭いてみたら,,,おお,いい感じのFlameじゃないですか! 

って,ほとんど削り出しも終わってるのに,ちょっと忘れかけていました(笑。

これ,行ってみましょうか。

急に春めいてきた札幌です。

11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop archtop Bass Bubinga Chaki DEEDEE1 DEEDEE2 DEEDEE3 DEEDEE3-2 DEEDEE5 DEEDEE6 DeeDee7 DEEDEE9 DEEDEE11 Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28 Elmarit-R24 Elmarit-R 24mmF2.8 Explorer修理 Gibson Inlay Jingle Keyaki Noctilux1.0 Nylon Ply Wood model 17inch repair Semi-Acoustic Semi-hollow Summarex85mm Summaron35 SuperAngulon21-3.4 Tools Walnut White Sycamore model 17inch アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘

Neck Joint,Tokai-LS(?)検証と一緒に。

DEEDEE3-2, Neck Joint.

夜な夜な「スーリ,スーリ」とボディとネックのジョイントを合わせていました。

センターラインもいい感じ。

あとは完全に合わせる前にネックのグリップ側を削りましょうか。

ArchTopの場合は,ネックにフィンガーボードを接着してからボディと接着しますが,こいつの場合は,ボディとネックを一体にしてから指板を貼りたいので,いつもとはちょっと順番が違います。

それとちょっと「寄り道」。

Tokai レスポールLS series.

数年前,ネットオークションで購入した「Tokai」のレスポールのボディとネックを出してきました。

「本当に」Tokai製なのか,証拠はありませんが(笑。

ただ,Tokaiと印刷された段ボールにきちんと入ってましたけどね。

購入したのは,作りかけのこのボディとネックのみです。

NCルーター削りっぱなしの状態。

ネックのグリップ部もルーターで途中まで飛ばしてあります。切れ味いいですねー。

Tokaiでは,ネックのジョイントをどんなふうに計算してパーツを作っているのか,ちょうど同じ作業をしてますので,みてみることにしたんです。

残り5mmくらいのところまで合わせました。

接続部分は,全体に1mmほど「削りしろ」として大きく作ってありました。

サンディングブロックやらスクレーパーやらで「スーリスーリ」と30分ほどで「ピタッ」と行きました。

マホガニーは削りやすいのでスイスイですね。

でも,Tokaiの工場の人は,一体1本をどのくらいの時間で合わせるんでしょうね。

5分とかでやっちゃうんでしょうかね。

Tokaiはあくまでも「資料」なので,組み立てません(笑)ので,ここまでです。

そういえば,こないだのStewMacの「LesPaul1959」テンプレートをあてがってみましたら,やっぱり微妙に「違うところだらけ」でした(笑。

ボディのアーチが一番違ってたかな,,。

Tokaiの方がアーチの中央部が扁平でした。

基準にした楽器の個体差があるでしょうから,どっちが正しい,,とかなんとも言えないですけどね。

TopのQuilted Mapleは薄い突板を貼ったものではなく,ちゃーんとした分厚いMaple。

本物です。

ボディだけで3000gありました。

マホガニーが重いのかな。多分アフリカンマホガニー。

ソリッドはあまり詳しくないのですが,3kgはやっぱりちょっと重いですよね,きっと。

(だからパーツとして売りに出てたんでしょうかね,,,)

その昔,Tokaiがレスポールを売り出した頃,「1958年製を細部まで再現」ってカタログにあったような,,。

1958と1959でこんなに違うのかな。

「LesPaul Reborn」ってヘッドに書いてあった頃ですよね。

夏休みを全部バイトで潰してやっと手に入れた思い出があります。

そういや,あれも重かったな,,。

もうとっくに手元にはないんですけどね。

さて,続きをやりましょうか。

11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop archtop Bass Bubinga Chaki DEEDEE1 DEEDEE2 DEEDEE3 DEEDEE3-2 DEEDEE5 DEEDEE6 DeeDee7 DEEDEE9 DEEDEE11 Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28 Elmarit-R24 Elmarit-R 24mmF2.8 Explorer修理 Gibson Inlay Jingle Keyaki Noctilux1.0 Nylon Ply Wood model 17inch repair Semi-Acoustic Semi-hollow Summarex85mm Summaron35 SuperAngulon21-3.4 Tools Walnut White Sycamore model 17inch アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘

Pick Guards

Pick Guardの製作。

縞黒檀でピックガードを作ります。

切り出してちょっとサンディングしたところで記念撮影。

今回採用するのは,左端とその右隣りにしましょうか。

左端は節目なし,右隣りはちょっと節ありですね。

ま,そんなに違わないんですが(笑。

ボディに乗せてみましょうか。

「節なし」はこんな感じ。

「節あり」。やっぱ,あんまり違い,わかんないですね(笑。

ちなみにセルはこんな感じ。

ボディ全体で見ると,,,

M様,どれがよろしいでしょうか?。

小雨混じりで寒い日曜日の札幌です。

11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop archtop Bass Bubinga Chaki DEEDEE1 DEEDEE2 DEEDEE3 DEEDEE3-2 DEEDEE5 DEEDEE6 DeeDee7 DEEDEE9 DEEDEE11 Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28 Elmarit-R24 Elmarit-R 24mmF2.8 Explorer修理 Gibson Inlay Jingle Keyaki Noctilux1.0 Nylon Ply Wood model 17inch repair Semi-Acoustic Semi-hollow Summarex85mm Summaron35 SuperAngulon21-3.4 Tools Walnut White Sycamore model 17inch アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘

磨き完了

磨き完了。

こんな感じ。撮影したレンズ Leica Noctiluxが明るい発色って訳ではないと思うのですが,現実より赤が強いかな。

モニターの発色もありますよね。

でもあんまり写真をいじるのは嫌なので,もうちょっと「地味だ」と想像してご覧ください(笑。

Waknut Back&sideのDEEDEE9はこんな感じ。

さーて,Setupに入っていきましょ。

ブリッジ周りはサドルもまだつけてませんし,

配線の穴とかもこれからです。

塗装が終わってピカピカになってからドリルを使ったりするのは緊張するのですが,

塗装前にやってしまうと何かと支障が出たりしますので,

今回はこんな順番にしました。

テールピースはこんな感じで完成ってしましょうか。

ピックガードも作り置きはこれだけなので,

これからちょいと作りますが,

セルと木製とどちらがいいでしょうかね。

11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop archtop Bass Bubinga Chaki DEEDEE1 DEEDEE2 DEEDEE3 DEEDEE3-2 DEEDEE5 DEEDEE6 DeeDee7 DEEDEE9 DEEDEE11 Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28 Elmarit-R24 Elmarit-R 24mmF2.8 Explorer修理 Gibson Inlay Jingle Keyaki Noctilux1.0 Nylon Ply Wood model 17inch repair Semi-Acoustic Semi-hollow Summarex85mm Summaron35 SuperAngulon21-3.4 Tools Walnut White Sycamore model 17inch アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘

Chaki

Chakiのリペア。

穴があいて,その下の縞黒檀が見えるほどすり減ったポジションマークを撤去しました。

さて,新たに入れる材料を探していましたが,結局良い出会いはなかったです。

手前のセル風のは,この時代の日本製の楽器によく使われていたムードがありますが,

「うーん,,,どうなんだろ」。

指板の上に並べたLesPaul Custom用に切り出された真珠貝を使うことにします。

間に合うほどの量があるのか,ちょっと並べてみたんです。

なんとかなるかな。

ただ1Fと15F,17Fは,それほど減ってないのでまだ取ってません。

全部を外してしまったら,,,何だかちょっと足りなそう,,,。

はて,,どうしましょ。

亡きお父さんの形見というこの楽器,

薄野のプロが弾いた痕跡を残した方がいいと思いますか?。

全部お揃いの真珠貝の方が「見た目」は統一感がありますよね,,。

さて,どうしましょ。

11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop archtop Bass Bubinga Chaki DEEDEE1 DEEDEE2 DEEDEE3 DEEDEE3-2 DEEDEE5 DEEDEE6 DeeDee7 DEEDEE9 DEEDEE11 Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28 Elmarit-R24 Elmarit-R 24mmF2.8 Explorer修理 Gibson Inlay Jingle Keyaki Noctilux1.0 Nylon Ply Wood model 17inch repair Semi-Acoustic Semi-hollow Summarex85mm Summaron35 SuperAngulon21-3.4 Tools Walnut White Sycamore model 17inch アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘