D’Aquisto

D’Aquistoのピックガード。

Instagramを見てたら,

NYの楽器屋さん”Rudysmusic”に,D’aquistoがネックをすげ替えたLespaulモデルがあることを知りました。

ネックだけじゃなくて,ブリッジ,テールピース,ピックガードも彼が作り替えたみたいです。

https://www.instagram.com/p/CoLBM9CLTbW/

めっちゃ素敵です!。

ところで,このピックガード,Jim HallのE S-175にも付けられてましたよね。

写真で見るとほとんど同じデザイン。

一つひとつボディサイズに合わせて作ってたんでしょうか。

それとも,同じサイズを複数作り置きしてたのでしょうかね。

彼の17inchとかも同じデザインのが付けられてますね。

と言うことで,D’aquistoの本を見ながら,このデザインのピックガードを作ってみることにしました。

小さなモノクロ写真を見ながら,寸法は,,,目でコピーして(笑。

例えば,ピックアップのサイズと比較して,「ここは25mm」とか,「目でコピー」(笑。

バイディングが巻いてあるもの用に,その分一回り小さいのと二つテンプレートを作りました。

エボニーで早速一つずつ切り出したところで記念撮影。

似てるでしょうか(笑。

私のデザイン(右端)より,長さも幅もちょっとだけ小さいです。

どれかに付けてみましょうかね。

いつか,どこかで彼のOriginalに「当てがって」答え合わせをしてみたいです。

似ても似つかなかったりして,,(笑。

Neck

木材置き場の長材コーナー。

長材はなるべくそのまま保管したいですよね。木取りは,使う時に決めたいですよね。

でも,,家人には「ゴミ屋敷認定」されています(笑。

この中から,今回のSemi-Hollowのネック材を選びました。

いつの間にか,Curly Mapleはこんな量に。

左端だけは,北海道産の赤蝦夷松。

植林されたものではない,天然物の赤蝦夷松とのことです。

温根沼(おんねとう)の自然林で,ギターのボディが取れる幅のは超珍しいそうです。

そろそろ使える時期が来たかな。

Curly Mapleを切り出しました。

今回のはこれ。あの山はほとんどHard mapleですね。

アクセントにはPurple Heartを入れます。

硬くて重たい材料。

削るとちょっとマホガニーっぽい色なのに,時間が経つとこんな紫色になります。

たまーに,工房モノでは見ますよね。

んで,ボディの方はというと,,

ウエストよりテール側のアウトラインにアールをつけました。

前回の14inchのSemi-Hollowの感じにします。

アールは,あの時よりちょっと小さめに。

14inchは完全な半球にしたのですが,今回はこんな感じ。

さてさて,ネックのプライ,始めましょうか。

夕方,ネックのプライを終えてBeerの前についでに「短い材料コーナー」も記念撮影。

汚い!(笑。

これだもの「ゴミ屋敷認定」されちゃいますよね,,,。

片付けましょうね,,,

そのうち(笑。

Back Cavity

Back Cavity.

サーキットなどの部分のキャビティを切り出してから,バックのCurly Mapleを接着しました。

けど,CNCもレーザー切断機もない個人工房の場合,こいつは結構厄介です。

一筆書きのように糸鋸盤で切り出したアウトラインは,お世辞にも美しいとは言えません(笑。

でも,切り出したメイプルを蓋に使いたいんです。

木目が通っていて,共材の蓋は魅力的ですから。

なので,ノコの厚み分をバインディングの要領で縁取りすることにしました。

山桜とMahoganyの薄板を周囲に巻きます。

こんな感じで,巻きます。ピッタリになるまで。

こんな感じでしょうかね。

キャビティの中はこんな感じ。セラックを内部に塗りました。

11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop archtop Bass Bubinga Chaki DEEDEE1 DEEDEE2 DEEDEE3 DEEDEE3-2 DEEDEE5 DEEDEE6 DeeDee7 DEEDEE9 DEEDEE11 Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28 Elmarit-R24 Elmarit-R 24mmF2.8 Explorer修理 Gibson Inlay Jingle Keyaki Noctilux1.0 Nylon Ply Wood model 17inch repair Semi-Acoustic Semi-hollow Summarex85mm Summaron35 SuperAngulon21-3.4 Tools Walnut White Sycamore model 17inch アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘

Kent Armstrong

Kent Armstrong hand wound Pickup.

今回のはこれを使うことにします。

彼のHand wound seriesを最近連続使ってますが,このタイプのは初めてなので音を聞くのが楽しみです。

評価の高いやつですよね,これ。

Fホールも切りました。

ジャストサイズでCavityを切ったら,エスカッション使いたくなくなりました(笑。

さてどうしようかな。

11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop archtop Bass Bubinga Chaki DEEDEE1 DEEDEE2 DEEDEE3 DEEDEE3-2 DEEDEE5 DEEDEE6 DeeDee7 DEEDEE9 DEEDEE11 Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28 Elmarit-R24 Elmarit-R 24mmF2.8 Explorer修理 Gibson Inlay Jingle Keyaki Noctilux1.0 Nylon Ply Wood model 17inch repair Semi-Acoustic Semi-hollow Summarex85mm Summaron35 SuperAngulon21-3.4 Tools Walnut White Sycamore model 17inch アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘

Cavity

日も暮れた頃,キャビティの掘削完了。

試しにいろんなベアリングを付け替えて,ピッタリの寸法に空く様に実験しました。

ピックアップのメーカーによって,このキャビティの寸法,微妙に違いますよね。

エスカッションを使うつもりなので,それほど神経質にならなくても良いのですが,ここ,綺麗だったらスッキリしますよね。

さあて,今度はどこかな。

Pickups

昨夜接着したトップの縁をトリマーで切り飛ばします。

床屋さんへ行ったみたいにスッキリ(笑。

ベアクロウ(熊の爪痕のような杢目)が派手に見えますかね。

ネックの材料も準備。

Curly hard maple,2ピースにしようかな,,。

ちなみにバック側はこんな感じ。

まだ開口してないので,接着はこれからです。

なぜなら,,,

Pickupをどれにするか,迷い始めてしまったんで,,,(笑。

使う種類で「座繰り」が違うので,セットするための仕掛け,ケーブル穴なんかを設けてからでなければ,バック板はつけられないんです。はてー,どうしましょうか,,,。

普段フローティングピックアップばかり使っているので,久しぶりのボディマウント,迷ってきました。

どれがいいと思いますか?(笑。

Bubinga

Bubinga. 

アクセントにブビンガの突板を貼ります。

これがなかなか厄介です。

突板だけに薄すぎて接着剤で伸びますし,逃げてあるいてクランプが大変(笑。

透明のテンプレートを利用して,隙間がないかを確認しながら接着。

やっと貼り終えました。

11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop archtop Bass Bubinga Chaki DEEDEE1 DEEDEE2 DEEDEE3 DEEDEE3-2 DEEDEE5 DEEDEE6 DeeDee7 DEEDEE9 DEEDEE11 Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28 Elmarit-R24 Elmarit-R 24mmF2.8 Explorer修理 Gibson Inlay Jingle Keyaki Noctilux1.0 Nylon Ply Wood model 17inch repair Semi-Acoustic Semi-hollow Summarex85mm Summaron35 SuperAngulon21-3.4 Tools Walnut White Sycamore model 17inch アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘

new attempt?

新しい試みの考察。

っていうか,

このデッサン,2006年から書いては消し,描いては消してきたものです。

なので,線がたくさんありすぎて,自分でもどれがどれだかわからなくなってます(笑。

でも,この線の中から,自分が見たいアウトラインを見つけていくための大事なメモです。

んで,今回新しいアウトラインを描いたのか,,というと,,,

全然そうじゃなかったです(笑。

以前作った15インチのSemi-Hollowのカッタウェイの部分の曲線を描き変えただけでした(笑。

自分にとっての完全に新しいアウトラインを採用するのは,「次」にします。

作りかけて途中半端になってるのを,まず仕上げて行く事にします。

「作りかけ」が段々小山になってましたので(笑。という事で,

やりかけの「Semi-Hollow」の製作,再開です。

中空部分を作るボディの真ん中は,桂です。

軽くて密な素材。

海外では,大抵この部分はマホガニーでやる人が多いですよね。

この形までは既に終えています。

平面出しするのに,カンナを出してきたのですが,最近全く調整もしてなかったので,赤樫台の乱菊,調子が出ませんでした。

っていうか,こんな風に切り出してしまったら,「寸八」のカンナはちょっと大きすぎますね。

洋ガンナを出してきて収めました。

久しぶりにカンナ,ちゃんと調整しましょう。

バック用のCurly Mapleは既にアウトラインを切り出してあったのですが,

トップ材が決まってませんでした。

で,引っ張り出してきたのは,

これも既にセンタージョイントが済んでいるスプルースです。

ベアクロウのちょっと面白い木目。

こいつに決めました。

スプルーストップは,見た目,超地味かもしれませんが,アコギ寄りのイメージで行こうかな,,と。

作りかけの材料ばかりなので,ジャンジャン進めます。

Semi-Hollow body

15inch Semi-Hollow body.

Bodyのパーツが揃いました。

BackがこのFlame-Maple.

いつまで考えていても仕方がないので,えいや!と内部のチェンバーを切り出しました。

今回はこんな感じ。

さて,ピックアップはスタンダードな「ハムバッキング」でいいのかな,,,と,また迷いが出ました(笑。

いや,,別に自分で決めれば良いだけなので,「勝手にしなさい」なのですが(笑。

前回は,ピックアップを簡単に交換して音の違いを確認できるように,,,と言うコンセプトだったので,そんな仕組みを考えたのですが,思えば,別に「交換しやすさ」って,なくていいのかも,,,と。

搭載するピックアップ,考えましょうか。

イメージすることが大切ですよね。

うーん,,となったので,

珍しく小樽までドライブしてきました。

小樽は札幌よりちょっと涼しく感じました。

半日のドライブでも,時と場合によっては気分転換になりますよね。

11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop archtop Bass Bubinga Chaki DEEDEE1 DEEDEE2 DEEDEE3 DEEDEE3-2 DEEDEE5 DEEDEE6 DeeDee7 DEEDEE9 DEEDEE11 Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28 Elmarit-R24 Elmarit-R 24mmF2.8 Explorer修理 Gibson Inlay Jingle Keyaki Noctilux1.0 Nylon Ply Wood model 17inch repair Semi-Acoustic Semi-hollow Summarex85mm Summaron35 SuperAngulon21-3.4 Tools Walnut White Sycamore model 17inch アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘

能舞台spruce

釘の穴。

舞台に置いて使う舞台装置は,バラバラにして保管していたようです。

何度も抜き差しをしたような大きな釘穴があります。

で,今回の「釘穴」は,,,ピックアップの位置にしました。

ピックアップホールを開けるときに,この穴は「なくなる」予定です。

さて,思った通りに行きますかね。

カンナ掛けをして,接着します。

17mm厚。

アーチにする予定です。