Semi-Hollow body

15inch Semi-Hollow body.

Bodyのパーツが揃いました。

BackがこのFlame-Maple.

いつまで考えていても仕方がないので,えいや!と内部のチェンバーを切り出しました。

今回はこんな感じ。

さて,ピックアップはスタンダードな「ハムバッキング」でいいのかな,,,と,また迷いが出ました(笑。

いや,,別に自分で決めれば良いだけなので,「勝手にしなさい」なのですが(笑。

前回は,ピックアップを簡単に交換して音の違いを確認できるように,,,と言うコンセプトだったので,そんな仕組みを考えたのですが,思えば,別に「交換しやすさ」って,なくていいのかも,,,と。

搭載するピックアップ,考えましょうか。

イメージすることが大切ですよね。

うーん,,となったので,

珍しく小樽までドライブしてきました。

小樽は札幌よりちょっと涼しく感じました。

半日のドライブでも,時と場合によっては気分転換になりますよね。

11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop archtop Bass Bubinga Chaki DEEDEE1 DEEDEE2 DEEDEE3 DEEDEE3-2 DEEDEE5 DEEDEE6 DeeDee7 DEEDEE9 DEEDEE11 Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28 Elmarit-R24 Elmarit-R 24mmF2.8 Explorer修理 Gibson Inlay Jingle Keyaki Noctilux1.0 Nylon Ply Wood model 17inch repair Semi-Acoustic Semi-hollow Summarex85mm Summaron35 SuperAngulon21-3.4 Tools Walnut White Sycamore model 17inch アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘

能舞台spruce

釘の穴。

舞台に置いて使う舞台装置は,バラバラにして保管していたようです。

何度も抜き差しをしたような大きな釘穴があります。

で,今回の「釘穴」は,,,ピックアップの位置にしました。

ピックアップホールを開けるときに,この穴は「なくなる」予定です。

さて,思った通りに行きますかね。

カンナ掛けをして,接着します。

17mm厚。

アーチにする予定です。

Semi-Hollow body

Semi-Hollow Body.

内部の空洞をどのようにするか,考え中。

みなさん,色んな独自のボディ構造を考えていますよね。

前回の15inchの時とほぼ一緒なのですが,ちょいと工夫も。

ピックアップ廻りをどうするか,まだ迷っています。

前回のは,ボディ裏からハムをセットする方式を取りましたが,固定がなかなか難しく調整にも多少手間がかかりました。

もうちょっと簡便な方法はないか,考えているところです。

エスカッションを使うなら,何もこんなに考える必要はないのですが,,,。

焦らず考えますか。

朝から緊急の呼び出し。

落ち着かない5月が続いている札幌です。

能舞台のTop

旧「札幌市民会館」能舞台の床材。

この日焼けと汚れ,さらに釘穴のある古い材料は,能舞台の床材だったものです。

30年以上前,当時の「札幌市民会館」の可搬式の大道具だった「能舞台」の作り替えをした大工さんからもらいました。

当時は,能舞台っていうと「檜舞台っていうんだから,ヒノキなのか??」と職人さんたちと騒ぎました(笑。そうとは限らないみたいですよね。

でもその時は知りませんので,端部を切って見たり,匂いを嗅いだり。

で,その壊れた古い能舞台の床板は,その時すでに何度も修理をされていたようで,松とヒノキが混じっていたようでした。

学生時代に学校の行事でまさにそこで能を見た記憶がありますが,その思い出深い札幌市民会館は,何年も前にすでに取り壊されてもうありません。

で,

これを今回のSemi-HollowのTopに使おうと閃きました(なんでだろ,笑。

まさかその数十年後に,それを使って自分がギターを作るなんて,想像すらしてませんでしたが(笑。

以前にもこの「能舞台」はTopに使った事がありますので,新しい試みではありませんが,すっかり忘れてました(笑。

まだ数本分在庫がありましたので,引っ張り出して来ました。

アコースティック感を出したいな,,と。

これで,ボディの材料の選定は完了。

ボディの座繰りも考え中。

フリーハンドで直接書いたり消したり。

もうちょっと練りましょうか。

15inch Semi-Hollow

苦手克服,第2弾,,って訳ではないのですが(笑。

15inch−Archtopの方が見えて来たので,こっちも進めます。

ポリカーボネートのテンプレートを両面テープで止めて,トリマーで周囲を切り飛ばしました。

Archtopと同じアウトラインですが,

15inchのSemi-Hollowです。

作る約束はしていて,準備していました。

これはセンター部分の「桂」材。

20年ほど前のストックです。

どこかのお寺の端材です。

Semi-Hollowの流儀は,製作者それぞれ「自由」ですよね。

決まった法則がまだない分野。

TopとBackの選定が済んでませんでした。

さて,どれを使いましょうか。

これは,イタヤカエデ。

反対側をジョイントするには,この「穴」をどうにかしないと,,,。

避けてブックマッチかな。

Quiltedも選択肢にしていたのですが,センタージョイントはしてませんでした。

「ありゃ?」。

トップに使うには,ちょっと剛性が足りなそうで,やめてたのかもしれません。

ソリッドのトップでしたら問題ないのでしょうが,今回もSemi-Hollow。

ダメかな,,。

このCurly Mapleはセンタージョイント済み。

ブックマッチしてあります。

じゃ,やはりこれをトップかバックのどちらかに使いましょう。

なんだかまた,足の踏み場も無くなって来ました(笑。

よく晴れた「母の日」の札幌です。

11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop archtop Bass Bubinga Chaki DEEDEE1 DEEDEE2 DEEDEE3 DEEDEE3-2 DEEDEE5 DEEDEE6 DeeDee7 DEEDEE9 DEEDEE11 Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28 Elmarit-R24 Elmarit-R 24mmF2.8 Explorer修理 Gibson Inlay Jingle Keyaki Noctilux1.0 Nylon Ply Wood model 17inch repair Semi-Acoustic Semi-hollow Summarex85mm Summaron35 SuperAngulon21-3.4 Tools Walnut White Sycamore model 17inch アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘

Ebony Finger Board

夕方,Macassar Ebonyの長材を切りました。

FingerBoard用に切り出していたMacassarは3年前に入手したものでした。

先ほどの「先人の教え」から言うと,「ちょっと若い(笑」。

そこで6年前に入手した長材から指板用に切り出す事にしました。

いやいや,2mのものを刻んでしまうのは,ちょっと気後れがしましたが。

No.1〜3がそのMacassar Ebonyです。

No.4は2006年入手のStewmacのEbony(産地不明)です。

さて,どれをどれに使いましょうか。

M様,いかがですか?。

磨いてオイルで仕上げますので,Macassarはもっと黒くなります(杢目は微妙に見えます)。

Jingle

Alembic リスペクト。

このモデルもまた,札幌の楽器店「ジングル」さんに置いてもらうことになりました。

滅多にArchtop以外は作らないんですが,リスペクトを込めて作りました。

でも,あくまでもJazz仕様です。

さっき持って行ったので,数日後にはお店に並べてもらえるかなと思います。

Semi-Hollowですが,正確にはGibsonのようなセンターブロックがある訳でないのですが,まぁそんな感じです(笑。

14inch Semi-Hollow

+

body top : Curly Maple

body Back : Curly Maple

body side :(Middle) Curly Maple

neck : Itaya Curly Maple  

fingerboard :  Ebony

Nut : bone

bridge :  African Blackwood + Tune-O-Matic style  Black 

tailpiece : Ziricote

headplate : Macassar Ebony

Tuner  : Steinberger Chrome 

Pickup : Old Bartolini P90 Style Hum-bucking (SB8K-N)

Finish : nitrocellulose Laquar

前回お店で弾いていただいた方も,そうでない方も是非是非弾いてみて頂けたら幸せです。

枯れ葉の札幌です。

(販売済み御礼。深く深く)

Steinberger’s Tuner

Steinberger’s Tuner. 

初めて使いました。動作はスムーズ。

一番最初は,弦の引っ張り方が足りなくて,やり直しましたが実に良いですね。

オイル漬けのボーンナットを綺麗に整えて記念撮影。

あ,またトラスロッドカバーを忘れてました。

どうしようかな。

14inch Semi-hollow

14inch Semi-Hollow .

弦を張りました。

細かなセットアップはこれからですが,記念撮影。

ピックガードはどうしましょ。付けなくても良いような,あっさりしすぎのような,,。眺めつつ,試し弾きしつつ,考えましょうか。

このサイズのセミアコは初めてで,出音の感じも初体験な感じです。