
Fret磨き。
端部を綺麗に削って丸くして。
目で見ただけではダメですよね。
指で触って感触で確かめながら。
一度では終わりませんよね。

コンパウンドを使う前に,この位光ったらもういいかな。
Fret磨き。
端部を綺麗に削って丸くして。
目で見ただけではダメですよね。
指で触って感触で確かめながら。
一度では終わりませんよね。
コンパウンドを使う前に,この位光ったらもういいかな。
Sanding,,sanding,,,.
夜な夜なサンディング。
根気の勝負ですが,まだ終わったって訳ではありません。
でも,こんな感じ。
塗装前にガッツリまたやります。
ボディラインがはっきり見えてきましたか。
裏側はこんな感じ。
ヒールキャップもチャンと付いた様です。
さて,今度はフレットにかかりますかね。
DEEDEE9’s Heel.
まだ途中ですが,ジョイント部分の仕上げはこんなイメージ。
微妙なカーブを繋げていく作業は,,,楽しいですよね(笑。
粉まみれで鼻の中は大変なことになりますが(笑。
斜めから差し込む光は,陰影でカーブを確認しやすいので助かります。
ライトを使う夜の作業より,ずっといいんですが,
この光は,実に限られた一瞬です。
Neck Heel.
Ebonyのヒールを接着しました。
ここ,黒い方が好みです。
さーて,ここからは全体のサンディング&スクレーパー掛け。
リンダマンザー曰く,「サンディングが好きな人なんている??」(笑。
物凄い埃との戦いです。
マスク,,,暑いですよね,,。
カナダは涼しいんじゃないのかな。
連日30度超えの続く札幌です。
11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop Amek archtop Bass Bubinga Chaki Curlymaple Dearmond Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28mmF2.8 Elmarit-R 24mmF2.8 Elmarit-R180mmF2.8 Explorer修理 Gibson Ibanez in case of Inlay Jingle JohnnySmith Keyaki Kluson newFD300mm2.8L Noctilux 50mmF1.0 M Nylon Pickguard repair Semi-Acoustic Shellac Summarex85mmF1.5L Summaron35mmF2.8M Summicron-R 50mmF2 SuperAngulon21mm F3.4 M Tailpiece Tools Walnut アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘
今日はとうとうBodyとNeckを接着します。
High側のネックの端部,こんな感じ。
ここら辺りの曲線,特に計画している訳でも,測っている訳でもないのに,いつも出来上がるとこんな感じになります。
「こうあってほしい形」って,
案外あんまり種類がないのかもしれない,,,って,
私にバリエーションがないだけですね(笑。
ニカワで接着する前に慎重に確認します。
ニカワは新たに朝から溶かしておいて,準備万端。
クランプの当て方も,リハーサルしてから。
2本いっぺんに作業するには,作業台が狭すぎです(笑。
お一人様専用工房です(笑。
ずっと曇っていたのに,接着を終えたら日差しが差し込んでしました。
なんだか祝福されたみたいで,嬉しい(笑。
いつもこの作業の時には,緊張しますし,なんだか厳かな気持ちにもなったりします。
うまく付いてください,と祈りました。
11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop Amek archtop Bass Bubinga Chaki Curlymaple Dearmond Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28mmF2.8 Elmarit-R 24mmF2.8 Elmarit-R180mmF2.8 Explorer修理 Gibson Ibanez in case of Inlay Jingle JohnnySmith Keyaki Kluson newFD300mm2.8L Noctilux 50mmF1.0 M Nylon Pickguard repair Semi-Acoustic Shellac Summarex85mmF1.5L Summaron35mmF2.8M Summicron-R 50mmF2 SuperAngulon21mm F3.4 M Tailpiece Tools Walnut アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘
Marina 100.
Headのインレイを埋めました。
Dremelのルータに専用のビットをつけて掘るのですが,エアを送って削り粉がたまらないようにするのが良いです。
これをつけずに「フーフー」やりながら掘っていましたが,これは便利です。
でも,多分これ,,,金魚鉢の中で「ブクブク」するあのポンプですよね,,きっと。
Stewmacで以前普通に買ったのですが,地元のホームセンターで買った方が安かったのかも。
透明のチューブの径は世界共通なのかな。
うーん。
Stewmacといえば,
Fret Bender.
なくてもいいんだけど,あったら便利グッズ,久々に登場。
自作されてる方もいらっしゃいますよね。
切り出したフレットをペンチで挟んで一本ずつ曲げていたのですが,やはりこっちの方が精度が高いんですよね,,。
,新しいFretTangNipper(真ん中)。
これ,以前のより切りやすいんですが,ちょっとコツが必要でした。
どっさり両端を長く切っておいて,タングをズバッと切る,,ことは無理っぽいです。
6mmくらいまで追い込んでから,使うと具合が良いようです。
以前に入手してたのですが,今日初めて使ったので知りませんでした。
フレットワークが久しぶりだった,,ってことがバレますね(笑。
ってなことで,2本分のフレット打ち,完了。
フレット溝にはHIdeGlue.
先人の知恵に従いました。
2本分,20+24=44本のフレット,
数種類のペンチやニッパーを使うので,握力がそれなりに必要ですよね。
ドレメルの切断砥石で切る人の気持ち,,,わかります(笑。
あの方が綺麗なのかな,,。
11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop Amek archtop Bass Bubinga Chaki Curlymaple Dearmond Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28mmF2.8 Elmarit-R 24mmF2.8 Elmarit-R180mmF2.8 Explorer修理 Gibson Ibanez in case of Inlay Jingle JohnnySmith Keyaki Kluson newFD300mm2.8L Noctilux 50mmF1.0 M Nylon Pickguard repair Semi-Acoustic Shellac Summarex85mmF1.5L Summaron35mmF2.8M Summicron-R 50mmF2 SuperAngulon21mm F3.4 M Tailpiece Tools Walnut アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘
2本の DEEDEE MODEL.
やっと形が見えてきましたね。
でもネックとボディは,まだ接着してません。
すぐにでもHide-Glueしたいところなんですが,まだダメです。
なぜなら,,,,
・フレットを打ってません(笑。
・ヘッドのインレイを入れてません(笑。
なので,「ぎゅっ」とはめて記念撮影しました。
「紛らわしい?」。
ええ,でもネックジョイントを完了するまでに,多分50回くらいは抜いたり刺したりしてますんで,つながったところをちゃんと見たいな!って思うんですよね。
工作室だと狭すぎて,離れて見ることが出来ないんです(笑。
うん,いい感じじゃないかな!。
ヒールとボディのカッタウェイあたりは,接着してから微調整するのが私のやり方です。
ですので,まだ「甘い」感じになってます。
Finger Boardの12Rは予定通り手作業で擦り出しました。
どっぷり汗をかいたので,Beer Timeにしようかな(笑。
フレットを打つ前にピッカピカにしましょ。
一日中どんより暗くて,雨の札幌です。
11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop Amek archtop Bass Bubinga Chaki Curlymaple Dearmond Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28mmF2.8 Elmarit-R 24mmF2.8 Elmarit-R180mmF2.8 Explorer修理 Gibson Ibanez in case of Inlay Jingle JohnnySmith Keyaki Kluson newFD300mm2.8L Noctilux 50mmF1.0 M Nylon Pickguard repair Semi-Acoustic Shellac Summarex85mmF1.5L Summaron35mmF2.8M Summicron-R 50mmF2 SuperAngulon21mm F3.4 M Tailpiece Tools Walnut アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘
インレイを埋め込みました。
指板のラディウスはR12です。
みなさん,いろんなジグを作って指板のアールを削ってますよね。
いいなーと思う反面,R9.5とかR20用とか,それぞれのジグを作る事を想像したら,,
いつも素直にマスクをして手で削り出しています(笑。
腕がパンパンになりますよね,,,って,鍛え方が足りないだけですね(笑。
はい。
11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop Amek archtop Bass Bubinga Chaki Curlymaple Dearmond Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28mmF2.8 Elmarit-R 24mmF2.8 Elmarit-R180mmF2.8 Explorer修理 Gibson Ibanez in case of Inlay Jingle JohnnySmith Keyaki Kluson newFD300mm2.8L Noctilux 50mmF1.0 M Nylon Pickguard repair Semi-Acoustic Shellac Summarex85mmF1.5L Summaron35mmF2.8M Summicron-R 50mmF2 SuperAngulon21mm F3.4 M Tailpiece Tools Walnut アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘
Neckを削ります。
ヤスリでガシガシやります。
ヒールの部分はベルトサンダーも使いますが,基本,私は手でヤスリ掛けですね。
削っていくうちに,ああ,こんな感じ,,,とラインが見えて来ますよね。
でも,それって不思議な気もします。
「ネック裏の中心線の厚みは,平面が出ていることが重要,,,」と言う方もいらっしゃいますが,そうなってない楽器も多いですよね。
「ガタボコ」は論外としても,ヒールのあたりでちょっとだけ薄くなるようなのも嫌いじゃないですし,まぁ,手の感覚としか言いようがないですよね,,。
ガシガシやった後は,スクレーパーで整えながら慎重に。
やや形が見えてきましたので,次の工程へ進みましょうか。
ボディに取り付ける前に,まだまだやることがたくさんありますよね。
トンデモない事件が起きた後の,参院選挙投票日。
暑い暑い札幌です。
15inch Semi-Hollow body.
Bodyのパーツが揃いました。
BackがこのFlame-Maple.
いつまで考えていても仕方がないので,えいや!と内部のチェンバーを切り出しました。
今回はこんな感じ。
さて,ピックアップはスタンダードな「ハムバッキング」でいいのかな,,,と,また迷いが出ました(笑。
いや,,別に自分で決めれば良いだけなので,「勝手にしなさい」なのですが(笑。
前回は,ピックアップを簡単に交換して音の違いを確認できるように,,,と言うコンセプトだったので,そんな仕組みを考えたのですが,思えば,別に「交換しやすさ」って,なくていいのかも,,,と。
搭載するピックアップ,考えましょうか。
イメージすることが大切ですよね。
うーん,,となったので,
珍しく小樽までドライブしてきました。
小樽は札幌よりちょっと涼しく感じました。
半日のドライブでも,時と場合によっては気分転換になりますよね。
11.75inch Archtop 14inch 14inch archtop 14inch Prototype 15inch Archtop 17inch Archtop Amek archtop Bass Bubinga Chaki Curlymaple Dearmond Double Cutaway Ebony EF28-70 2.8L Elmarit-M28mmF2.8 Elmarit-R 24mmF2.8 Elmarit-R180mmF2.8 Explorer修理 Gibson Ibanez in case of Inlay Jingle JohnnySmith Keyaki Kluson newFD300mm2.8L Noctilux 50mmF1.0 M Nylon Pickguard repair Semi-Acoustic Shellac Summarex85mmF1.5L Summaron35mmF2.8M Summicron-R 50mmF2 SuperAngulon21mm F3.4 M Tailpiece Tools Walnut アーチトップギター製作 ギター製作 左市弘